- 井筒俊彦 起源の哲学
-
慶應義塾大学出版会
安藤礼二
- 価格
- 2,750円(本体2,500円+税)
- 発行年月
- 2023年09月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784766428421

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
吉本隆明
-
安藤礼二
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2019年11月発売】
-
艮斎間話
-
小坂康治
安藤智重
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2022年11月発売】
-
自然真営道
-
安藤昌益
野口武彦
管啓次郎
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2021年12月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
最高峰の哲学者、井筒俊彦のベールを剥ぐ―。謎に満ちた生涯、闇と光を孕む哲学の全貌を、二十年に及ぶ研究とインタビューを元に描き切る。
第1章 原点―家族、西脇順三郎、折口信夫
[日販商品データベースより]第2章 ディオニュソス的人間の肖像
第3章 始原の意味を索めて―『言語と呪術』
第4章 戦争と革命―大東亜共栄圏とイラン
第5章 東方の光の哲学―プロティノス・華厳・空海
第6章 列島の批評―「産霊」の解釈学
終章 哲学の起源、起源の哲学
哲学の最高峰、井筒俊彦のベールを剥ぐ――
没後三十年を迎える今、著者は二十年に及ぶ研究と独自のインタビュー調査にもとづき、その謎に満ちた生涯と思想の全貌を描き切る、待望の井筒論。
東洋と西洋、無と光の哲学、魅力と危険性――
鎌倉とモントリオール、テヘランを主な活動拠点に、日本語だけでなく英文で数々の著作を著し、「人と会わないことで有名だった」という哲学者の生涯は謎に包まれ、常に両義性を孕んでいたその思想の全貌もまだ解明されていない。
著者は、思想的原点たる『神秘哲学』『言語と呪術』から遺作に至るまで全著作を網羅し、さらには関係者による証言をもとに「井筒俊彦」を生み出した、家族や大川周明、西脇順三郎、折口信夫ら「師」との関係、そして、戦時下におけるアジア主義やイラン革命との関わり合いに迫りつつ、東洋と西洋、自己と他者が深層において結び合わされる「東洋哲学」を築き上げた、哲学的営為の全貌と可能性を追究する。