- フランスの宗教戦争
-
- 価格
- 1,320円(本体1,200円+税)
- 発行年月
- 2023年09月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784560510605
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
[BOOKデータベースより]
一五六二年から一五九八年のあいだ繰り広げられたフランスの内戦は、宗教間の対立であるとともに、貴族間の派閥闘争だった。他方、時局の変動に対応しようと試みた王政の政治的実験の場であり、ヨーロッパを舞台とした国際紛争の一部でもある。本書は、フランス社会が著しい政治化を遂げる機会となった宗教戦争を明らかにする。
第1章 神とその民
[日販商品データベースより]第2章 君主が子供の国
第3章 戦争と平和
第4章 恐怖の席巻
第5章 闇の奥
第6章 国家か宗教か
1562年から1598年のあいだ、フランスで八度にわたる宗教戦争が繰り広げられた。これは宗教間の対立であるとともに、貴族間の派閥闘争でもあった。
16世紀初頭、ルターの思想がフランスにも広まりはじめた。この時代は、印刷術が目覚ましく発展した時期であり、フランス語に翻訳された聖書によって、人びとは神の言葉を直接読むことが可能になった。このキリスト教の原初的純正への回帰は、旧教会への「抗議」となる。一方で、印刷術は風刺や誹謗文書にも使用され、人びとの政治意識は高まり、前例のない戦争へと発展していった。陰謀、暗殺、檄文……。貴族たちはつねに剣を身につけ、ためらうことなく刀を抜くようになり、かつての騎士道精神は失われていった。
本書は、フランス社会が著しく政治化されていくなかで、宗教戦争が果たした役割を描き出す。