この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 妖怪捕物帖X 八眷伝篇 弐
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2023年12月発売】
- カルディコット・プレイスの子どもたち
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年02月発売】
- シリアからきたバレリーナ
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年02月発売】
- オンボロやしきの人形たち
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2021年10月発売】
- クマのプーさんのむかしむかし
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2022年06月発売】
[BOOKデータベースより]
ぼくは第二次世界大戦のころの話をききに、アンナおばあちゃんをたずねた―ドイツに住んでいた少女アンナは、ナチによるユダヤ人迫害をのがれるため、キンダートランスポート(子どもの輸送)という救援活動によってイギリスにわたった。受け入れてくれたのは、ケント州の田園地帯に住むディーンさん一家だ。ある日、アンナと二人の子どもたちは、納屋で兵士を見つけた。その兵士がドイツ語をつぶやくのをきき、三人で見はることにするが…。息つくまもないサスペンスと、深い感動に満ちた物語。イギリスの児童文学賞、カーネギー賞ノミネート作品。
[日販商品データベースより]小学6年生のダニエルは、戦争時代の話をきくためにアンナおばあちゃんを訪ねた。
−−第二次世界大戦中、12歳のアンナはドイツでのユダヤ人迫害をのがれ、「キンダートランスポート」(イギリスをはじめ各国の家庭がユダヤ人の子どもを受け入れた活動)でイギリスへ避難することになった。
列車の発車寸前、どさくさにまぎれて若い母親からかごを渡される。中には赤ちゃんが! アンナはイギリスに着くまで、その子の面倒をみる。無事に田舎の農場についたアンナ。ドイツにいる両親を心配しながら、英語を学び、里親のもとで新しい生活になじもうと努力する。
ある日、農場の姉弟といっしょに、納屋でけがをした兵士をみつける。イギリス兵だと名乗ったが、アンナは、男がドイツ語をつぶやいたのに気づく。男はドイツのスパイだったのだ。イギリス兵だと信じるふりをして水や食べ物を運んでいると、手紙の投函をたのまれる。
アンナはそれをイギリス軍の大佐に知らせ、男を見はる。こっそり男のあとをつけるアンナだが、みつかってピンチに!−−
話をきいたダニエルは、アンナおばあちゃんの誕生日に贈るサプライズプレゼントを思いつく。
ナチによるユダヤ人迫害や、1万人もの子どもたちを救ったキンダートランスポートの活動などの史実をふまえ、緊張感いっぱいに描かれたフィクション。