ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
2023/2022対応
翔泳社 Aiprah
点
本書は、Vectorworksの基本操作から実務で役立つテクニックまで、初学者にわかりやすく解説した書籍です。平面図や家具の三面図などの2D製図はもちろん、空間のモデリング、レンダリングといった3Dの制作、さらにプレゼンボードやイメージパース作成まで、商業店舗のインテリアデザインを作例に手を動かしながら身につけることができます。素材ファイルがダウンロードできるので、すぐに学ぶことができます。はじめてVectorworksに触れる方も、仕事ですでに使用している方にもおすすめしたい一冊です。
1 Vectorworksを使ってみよう(Vectorworksについて;基本形状の作成)2 Vectorworksで作図しよう(家具図の作成;平面図の作成;天井伏図の作成;展開図の作成)3 Vectorworksでパースを作ろう(3Dモデルの基本;家具のモデリング;空間のモデリング;パースに仕上げる)4 便利な機能を活用しよう(シートレイヤ;効率アップの機能)
2D・3Dの基本から現場のテクニックまで1冊ですべて学べる!手を動かしながらプロのスキルが習得できる
本書は、Vectorworksの基本操作から実務で役立つテクニックまで、初学者にわかりやすく解説した書籍です。平面図や家具の三面図などの2D製図はもちろん、空間のモデリング、レンダリングといった3Dの制作、さらにプレゼンボードやイメージパース作成まで、商業店舗のインテリアデザインを作例に手を動かしながら身につけることができます。素材ファイルがダウンロードできるので、すぐに学ぶことができます。はじめてVectorworks に触れる方も、仕事ですでに使用している方にもおすすめしたい一冊です。
◎Chapter 1 Vectorworksを使ってみよう1-1 Vectorworksについて1-2 基本形状の作成◎Chapter 2 Vectorworksで作図しよう2-1 家具図の作成2-2 平面図の作成2-3 天井伏図の作成2-4 展開図の作成◎Chapter 3 Vectorworksでパースを作ろう3-1 3Dモデルの基本3-2 家具のモデリング3-3 空間のモデリング3-4 パースに仕上げる◎Chapter 4 便利な機能を活用しよう4-1 シートレイヤ4-2 効率アップの機能
*Vectorworks2023/2022 は、Fundamentals、Architect、Landmark、Spotlightの4つの製品にわかれており、それらの統合版となるDesignSuiteがあります。本書はDesign Suiteをベースに制作します。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
秀章
価格:836円(本体760円+税)
【2024年03月発売】
鈴木陽
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2022年09月発売】
本郷和人
価格:990円(本体900円+税)
【2025年05月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
本書は、Vectorworksの基本操作から実務で役立つテクニックまで、初学者にわかりやすく解説した書籍です。平面図や家具の三面図などの2D製図はもちろん、空間のモデリング、レンダリングといった3Dの制作、さらにプレゼンボードやイメージパース作成まで、商業店舗のインテリアデザインを作例に手を動かしながら身につけることができます。素材ファイルがダウンロードできるので、すぐに学ぶことができます。はじめてVectorworksに触れる方も、仕事ですでに使用している方にもおすすめしたい一冊です。
1 Vectorworksを使ってみよう(Vectorworksについて;基本形状の作成)
[日販商品データベースより]2 Vectorworksで作図しよう(家具図の作成;平面図の作成;天井伏図の作成;展開図の作成)
3 Vectorworksでパースを作ろう(3Dモデルの基本;家具のモデリング;空間のモデリング;パースに仕上げる)
4 便利な機能を活用しよう(シートレイヤ;効率アップの機能)
2D・3Dの基本から現場のテクニックまで1冊ですべて学べる!
手を動かしながらプロのスキルが習得できる
本書は、Vectorworksの基本操作から実務で役立つテクニックまで、初学者にわかりやすく解説した書籍です。
平面図や家具の三面図などの2D製図はもちろん、空間のモデリング、レンダリングといった3Dの制作、さらにプレゼンボードやイメージパース作成まで、商業店舗のインテリアデザインを作例に手を動かしながら身につけることができます。
素材ファイルがダウンロードできるので、すぐに学ぶことができます。
はじめてVectorworks に触れる方も、仕事ですでに使用している方にもおすすめしたい一冊です。
◎Chapter 1 Vectorworksを使ってみよう
1-1 Vectorworksについて
1-2 基本形状の作成
◎Chapter 2 Vectorworksで作図しよう
2-1 家具図の作成
2-2 平面図の作成
2-3 天井伏図の作成
2-4 展開図の作成
◎Chapter 3 Vectorworksでパースを作ろう
3-1 3Dモデルの基本
3-2 家具のモデリング
3-3 空間のモデリング
3-4 パースに仕上げる
◎Chapter 4 便利な機能を活用しよう
4-1 シートレイヤ
4-2 効率アップの機能
*Vectorworks2023/2022 は、Fundamentals、Architect、Landmark、Spotlightの4つの製品にわかれており、それらの統合版となるDesignSuiteがあります。本書はDesign Suiteをベースに制作します。