この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 仕事も対人関係も 落ち着けば、うまくいく
-
価格:1,628円(本体1,480円+税)
【2025年01月発売】
- 経営に活かす微分積分
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2025年04月発売】
- 80年代音楽ノート
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年03月発売】
- 金融取引小六法 2025年版
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年12月発売】
- 対話型論証ですすめる探究ワーク
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年11月発売】
[BOOKデータベースより]
「世界一デラックス映画館」のあった中心市街地。メディア文化の伝統を継承した中心市街地の20年にわたる実証研究。メディア環境形式と800mショッピングモール化に夢を託して。
序章 「メディア文化の街」理論的前提としてのメディア文化とポピュラーカルチャー
[日販商品データベースより]第1章 シンボリックな洋画専門館「グリーン・ハウス」
第2章 世界一と言われた映画館「グリーン・ハウス」
第3章 「グリーン・ハウス」とメディア文化の街
第4章 メディア文化の街とメディア文化的プロジェクト
第5章 メディア文化の街のエンタテインメント空間
第6章 メディア文化の街の検証開始
第7章 メディア文化の街のおしゃれとコミュニケーション空間
第8章 メディア文化の街の伝統からあたらしいポピュラーな文化へ
第9章 メディア文化の街と中町モールを軸とした中心市街地再生
第10章 メディア文化の街と中心市街地のゆくえ
結び メディア文化の街はどこへ向かうのか
『世界一と言われた映画館』(山形国際ドキュメンタリー映画祭)の街。
なぜ酒田に「グリーン・ハウス」が存在し、多くの人に愛され続けたか。
本書を紐解きながら一緒にその答えを探りたい。(映画監督 佐藤広一氏)
「世界一デラックス映画館」のあった中心市街地メディア文化の伝統を継承した
中心市街地の20年にわたる実証研究。メディア環境形成と800mショッピングモール化に夢を託して。