[BOOKデータベースより]
そうだったのか!東大入試数学の問題から理工学の世界を覗いてみよう!
第1章 直接測れないもの・複雑なものを調べる
第2章 ものづくりの裏側
第3章 ほしいものを取り出す
第4章 座標で分析する
第5章 関係性や操作を表現する
第6章 変化の様子を分析する
第7章 確率を見積もる・最適化する
第8章 コンピュータの世界の計算と表現
第9章 自己相似―自分の中に自分がいる
難しいだけじゃなかった!東大数学の深〜い世界へ旅立とう!
東京大学の2次試験の数学の問題は「sinθ、cosθの定義を述べよ」「π>3.05を証明せよ」など、斬新で本質をつくような出題があり常に話題となってきました。また、受験者にただ定石どおりに解かせるだけではなく、大学入学以降の理工学的な応用との結び付きを示唆しているような出題も多々見られます。
本書では、東大入試の数学の過去70余年の問題から特にユニークな問題をピックアップして、個々の問題の解法のみならず、その出題の数学的、理工学的な背景や出題者の意図を推理しつつ具体的な例を示しながら解説しています。読者が手を動かしながら本書を読み進めることで知的好奇心が刺激され、単なる受験参考書や予備校の授業では教えてくれない含蓄が味わえるような書籍として出版するものです。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 語り合う京大数学
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年09月発売】
- インドの数学
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2020年09月発売】
- インド代数学研究
-
価格:26,400円(本体24,000円+税)
【2016年10月発売】
- 数理科学
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2021年03月発売】
- これも数学だった!?
-
価格:836円(本体760円+税)
【2013年03月発売】