- 気になる日本地理
-
- 価格
- 1,100円(本体1,000円+税)
- 発行年月
- 2023年08月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784044007331
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 謎解き世界地理 トピック100
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年11月発売】
- 謎解き日本列島
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2020年04月発売】
- 深掘り!日本の地名 知って驚く由来と歴史
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年02月発売】
- 十五年戦争極秘資料集 補巻 54
-
価格:22,000円(本体20,000円+税)
【2023年12月発売】
[BOOKデータベースより]
山地と山脈は何が違う?シラス台地のシラスって何?大阪県ではなく大阪府なのはなぜ?「小京都」ってどんなまち?和牛と国産牛の違いとは…?知ってるようで実は知らないことだらけの身近な日常を「地理」という視点から眺めてみると、意外な発見と驚きに出会えます。地理の楽しみを知り尽くした著者が、豊富な図版を用いてそのおもしろさを案内。学校で勉強する地理が苦手だった人にこそ読んでほしい、心躍る地理入門。
第1章 違いが気になる疑問(山地と山脈の違い;湖・沼・池の違い ほか)
[日販商品データベースより]第2章 語源・由来が気になる疑問(「ニホン」と「ニッポン」日本の国名の読み方がなぜ2通り?;関東と関西を分ける「関」ってナニ? ほか)
第3章 基準・定義が気になる疑問(日本ってホントは狭い国?それとも広い国?領土・領海・領空の定義とは?;日本に島はいくつある?島の定義とは? ほか)
第4章 原因・理由が気になる疑問(日本の標準時子午線が明石市を通る東経135度になったワケ;有馬温泉や道後温泉、近くに火山がないのに温泉が湧出するワケ ほか)
山地と山脈の違いって何? リアス海岸の「リアス」って何だろう? 身近なテーマから地理を学べる入門書。都道府県名の由来や、和牛と国産牛の違いなど、身近なのに実は知らなかった疑問にお答えします。読んで納得、知って役立つ地理のおもしろさが詰まった1冊。