[日販商品データベースより]
「たびにでよう たびにでよう リュックをせおって あるいていこう」
そんなリズミカルな言葉から始まる、男の子と犬のふしぎな冒険物語です。
木になっているリンゴを食べたら耳が大きくなって、いろいろな音が聴こえてきたり……。木イチゴを食べたら鼻が長くなって、きれいな小鳥たちがとまりにきたり……。
ほとんどのページに文字がなく、奇想天外なできごとがアニメーションのように左から右へと描かれています。
「この絵本の中には、当時の私の気持ち……まだ見ぬ新しい世界への期待や不安、そして希望がこめられています。この本のページをめくりながら、主人公の男の子と黒犬と一緒に不思議な世界を旅してください。そして、みなさんがいつか「たびにでよう」って、広い世界への一歩を踏み出してくれたらうれしいです。」(著者あとがきより)
降矢ななさんが、今も暮らすスロヴァキアへ旅立った年にうまれた絵本。
1992年初版の『たびにでよう』の改訂新版。改訂新版よりあとがきを追加しています。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ともだちいっしゅうかん
- 
										
										価格:1,320円(本体1,200円+税) 【2021年04月発売】 
- まゆとブカブカブー
- 
										
										価格:1,100円(本体1,000円+税) 【2024年10月発売】 
- まゆとかっぱ
- 
										
										価格:1,320円(本体1,200円+税) 【2018年09月発売】 
- ヴォドニークの水の館
- 
										
										価格:1,760円(本体1,600円+税) 【2021年04月発売】 
- やもじろうとはりきち
- 
										
										価格:1,430円(本体1,300円+税) 【2017年10月発売】 
































 のマークが目印です。
のマークが目印です。
 
    
最初と最後に
少しだけ文章がありますが、
それ以外は文字はありません。
旅に出るということですが、
道は一本道で
ずーっといろんなことがありました。
なんか不思議な絵が多かったですが、
楽しく読めました。
くせになりそうです(ジョージ大好きさん 40代・愛知県 男の子14歳)
【情報提供・絵本ナビ】