この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 21世紀の独裁
-
価格:1,045円(本体950円+税)
【2025年07月発売】
- いっきに学び直す世界史 第1巻
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年08月発売】
- いっきに学び直す世界史 第2巻
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年08月発売】
- 手段からの解放
-
価格:968円(本体880円+税)
【2025年01月発売】
- 日本史のなかの兄弟たち
-
価格:1,155円(本体1,050円+税)
【2025年07月発売】
[BOOKデータベースより]
日本の歴史とは、都市の興亡史である―我々が学んだのは、時の政権が治める“首都”の歴史。その裏にある各都市固有の歴史文化を知ることで、はじめて「日本史」は完成する…!古代から江戸時代までの都市史を徹底解説!首都、城下町、商人町、港町、門前町など全16都市の歴史を追う!
京都―戦乱で何度も焼け野原となった首都
奈良―天皇が去った都のその後
鎌倉―鎌倉幕府滅亡後のすがた
江戸―豊臣秀吉により関東の中心と定められた
仙台―傷心の伊達政宗が造った杜の都
金沢―日本最大の小京都
静岡―徳川家康のお膝元となった今川氏の小京都
名古屋―将軍のライバル尾張徳川家の城下町
大阪―織田信長の居城になるはずだった天下の台所
神戸―平清盛が遷都した福原京があった
広島―干拓で中国地方最大の都市となる
山口―小京都から明治維新源流の地となる
高知―卓越した治水技術が生んだ都市
博多―古代より日本の玄関口だった留易都市
長崎―西洋と東洋が融合した異国情緒の都市
那覇―琉球王国の貿易港として繁栄した