この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- つながるコンピュータリテラシー
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年11月発売】
- 2時間で一気読み 13歳からの政治の学校
-
価格:968円(本体880円+税)
【2024年10月発売】
- kintone完全マニュアル
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2025年01月発売】
- モノポリーで学ぶビジネスの基礎 第3版
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2023年09月発売】
- 税と社会保障
-
価格:1,155円(本体1,050円+税)
【2024年07月発売】
[BOOKデータベースより]
政教分離、旧統一教会、カルト二世…こうした問題を解くためにも。行、夕日、お墓などに宿る日本固有の「クセ」を知ろう。
第1章 日本宗教のクセを考える(「習合」は、日本宗教の得意技;日本宗教のクセ―行・聖徳太子・レンマ)
[日販商品データベースより]第2章 夕日の習合論(人類共通と日本特有―二つの「夕日の宗教性」;アジールにいる異能の人たちが担う宗教性)
第3章 お墓の習合論(お墓は宗教よりもはるかに古い;お墓の未来は、共同体の未来)
第4章 今こそ、政教分離を考える(なぜ、政治と宗教は分けないといけないのか;旧統一教会、カルト宗教二世、移民)
第5章 戦後日本の宗教のクセ(敗戦後の霊的空隙を埋めたものたち;「宗教的センス」の養い方)
政教分離、旧統一教会、カルト二世
…こうした問題を解くためにも。
行、夕日、お墓などに宿る
日本固有の「クセ」を知ろう。
「宗教的センス」を引き上げる名人対談
日本宗教のクセ
・都市仏教が大地の霊と「くっついた」のが浄土真宗?
・内面重視ではなく「行」をとても大事にする
・形を変えながら脈々と続く聖徳太子信仰
・習合的なモデルとしての在原業平と四天王寺
・国と引き離してもなお成り立つ神道とは? …etc