- 寒天
-
- 価格
- 3,300円(本体3,000円+税)
- 発行年月
- 2023年07月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784588219016
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 離乳食&幼児食まるごとBOOK
-
価格:1,595円(本体1,450円+税)
【2023年06月発売】
- チワワカレンダー 2026
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年09月発売】
- シー・ズーカレンダー 2026
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年09月発売】
- フレンチ・ブルドッグカレンダー 2026
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年09月発売】
- またうっかり、自分を後回しにするところだった
-
価格:1,595円(本体1,450円+税)
【2024年02月発売】





























[BOOKデータベースより]
古代より伝わる心太(トコロテン)の歴史を皮切りに、摂津、薩摩、信州、天城、岐阜における寒天産業の盛衰をつぶさにたどり、樺太での寒天をめぐる知られざる闘争までを描き出す。製造工程がひと目でわかる、カラー口絵8頁付。
第1章 トコロテンの歴史
[日販商品データベースより]第2章 寒天の発明
第3章 摂津の寒天
第4章 薩摩の寒天
第5章 信州の寒天
第6章 天城の寒天
第7章 岐阜の寒天
第8章 樺太の寒天(前編)
第9章 樺太の寒天(後編)
第10章 サハリンに日本人寒天遺跡を訪ねて
江戸時代の初めに発明された、食物繊維の王様「寒天」。誰もが知る食品としてのみならず、医療現場や各種製造業でも素材として幅広く用いられている一方で、その歴史はほとんど知られていない。古代より伝わる心太(トコロテン)の歴史を皮切りに、摂津、薩摩、信州、天城、岐阜における寒天産業の盛衰をつぶさにたどり、樺太での寒天をめぐる知られざる闘争までを描き出す、本邦初の本格通史。