- ホテル・アルカディア
-
- 価格
- 990円(本体900円+税)
- 発行年月
- 2023年07月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784087445503
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- まず、再起動。ITサポート・蜜石莉名の謎解きファイル
-
価格:1,045円(本体950円+税)
【2025年04月発売】
- 小説ブルーロック 1
-
価格:814円(本体740円+税)
【2022年11月発売】
- 掌の読書会 島本理生と読む 田辺聖子
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年03月発売】
- 2020年の恋人たち
-
価格:836円(本体760円+税)
【2023年12月発売】
- 星のように離れて雨のように散った
-
価格:748円(本体680円+税)
【2023年09月発売】
[BOOKデータベースより]
「支配人の娘を元気づけるため、宿泊する7人の芸術家が物語を創作し、語ったというホテル・アルカディアの伝説」が描かれた小説。7人が語る21個の物語はどれも摩訶不思議だったが、妙に現実味があり、独特の言葉のリズムが癖になる。これはSF?文学?それとも…?かつて味わったことのない読書体験を保証!各方面で話題を呼び、Bunkamuraドゥマゴ文学賞も受賞した作品、待望の文庫化。
[日販商品データベースより]【第30回Bunkamuraドゥマゴ文学賞受賞作】
ホテル〈アルカディア〉支配人のひとり娘・プルデンシアは、敷地のはずれにあるコテージに理由不明のまま閉じこもっていた。投宿していた7名の芸術家が同情を寄せ、元気づけ外に誘い出すべく、コテージ前で自作の物語を順番に語りだした。突然、本から脱け出した挿絵が「別にお邪魔はしないさ」と部屋に住みつづける「本の挿絵」、何千年も前から上へと伸び続けるタワーマンションの街を調査するも、1万階を過ぎたあたりで食糧が尽きてくる「チママンダの街」など7つのテーマに沿った21の不思議な物語。この朗読会は80年たった今も伝説として語り続けられ、廃墟と化したホテル〈アルカディア〉には聖地巡礼のようにして、芸術家たちのファンが何人も訪れる。80年前、あの朗読会の後、7名の芸術家たちはどうしたのか、そしてひとり娘のプルデンシアはどうなったのか。
創元SF短編賞を受賞し、そのぶっ飛んだシチュエーションと巧みな文体で、全国の目利き書店員さんを驚倒させた作家による、全国民注目の初の長編小説。
【著者略歴】
石川宗生(いしかわ・むねお)
1984年、千葉県生まれ。オハイオ・ウェスリアン大学天体物理学部卒業。約3年間の世界放浪、メキシコ・グアテマラでのスペイン語留学など経て、翻訳者として活動。2016年、短編「吉田同名」で第7回創元SF短編賞を受賞。2018年、受賞作を含む短編集『半分世界』を刊行。2020年『ホテル・アルカディア』で第30回Bunkamuraドゥマゴ文学賞を受賞。