- 輝ける讃岐人 3
-
玉楮象谷 柴野栗山 二宮忠八 浮田幸吉 平賀源内 笠置シヅ子 尾上松之助
山陽放送学術文化財団 吉備人出版 地方・小出版流通センター
山陽放送学術文化・スポーツ振興財団- 価格
- 1,650円(本体1,500円+税)
- 発行年月
- 2023年07月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784860697129
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 古地図で楽しむ瀬戸内・香川
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年01月発売】
- 輝ける讃岐人 2
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年04月発売】
- 輝ける讃岐人 1
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年12月発売】
- 近代岡山殖産に挑んだ人々 2
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年02月発売】
- 尾張小牧の地名・逸話ものがたり
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2019年01月発売】
[BOOKデータベースより]
江戸文化に輝いた二人 柴野栗山 玉楮象谷―2022年10月16日(日)香川県立ミュージアム(講演1 近代日本学問の祖 柴野栗山―全国漢文教育学会評議員/田山泰三;講演2 異色の讃岐漆芸 玉楮象谷―香川県文化芸術局美術コーディネーター/住谷晃一郎 ほか)
[日販商品データベースより]鳥になった男たち 二宮忠八 浮田幸吉―2022年11月13日(日)能楽堂ホール「tenjin 9」(講演1 飛行機発明の先駆者 二宮忠八―八幡浜市美術館学芸員/井上千秋;講演2 幸吉の飛行を科学的に考える―日本航空宇宙学会会員/石井潤治 ほか)
万能の異才 平賀源内―2022年12月4日(日)香川県立ミュージアム(講演 源内がやりたかったこと―香川県立高等学校教諭(日本史)/藤田彰一;質疑 質問に答えて―香川県立高等学校教諭(日本史)/藤田彰一 司会・RSK山陽放送アナウンサー/谷口笑子)
郷土が生んだスターたち 笠置シヅ子 尾上松之助―2022年12月11日(日)能楽堂ホール「tenjin 9」(講演1 占領下のスーパースター 笠置シヅ子―ノンフィクション作家/砂古口早苗;講演2 目玉の松ちゃん、泥芝居一代記―映画批評 映画研究者/世良利和 ほか)
近畿の大和政権、内海対岸の吉備勢力の狭間で
独自の文化を育み、新しい時代を牽引する先人を数多く輩出した香川。
近代日本学問の祖・柴野栗山をはじめ平賀源内や笠置シヅ子などの人物群像に迫る
「輝ける讃岐人」シリーズ第3巻。
2022年4月から毎月開催してきた「リレー・シンポ『輝ける讃岐人』」。本書はその第7回から第10回までの内容を基に構成。
江戸文化に輝いた近代日本学問の祖・柴野栗山、異色の讃岐漆芸家・玉楮象谷、飛行機発明の先駆者・二宮忠八と浮田幸吉、万能の異才・平賀源内、
そして占領下のスーパースター笠置シヅ子と日本映画史上最初の大スター尾上松之助らの人物像に焦点を当てた。
シリーズでは、新たな知見のほか、時代と挌闘してきた先人たちの信念や勇気、開拓性、実行性、そして今後の研究課題をも浮き彫りにしている。