- どっちがどっち?くらべてみようにている動物
-
BL出版
ドーリング・キンダースリー社編集部 よしいかずみ 長瀬健二郎 松本吏樹郎- 価格
- 2,750円(本体2,500円+税)
- 発行年月
- 2023年07月
- 判型
- B4
- ISBN
- 9784776410966
[BOOKデータベースより]
どっちがどっち?ヒョウとジャガー。ウツボとウミヘビ。ラマとアルパカ。見た目はすごくにているけれど、みんなちがう動物なんだ。耳?つの?からだのもよう?にている動物たちを、どこで見分けたらいいんだろう?
はじめに
クロコダイルとアリゲーター
ラマとアルパカ
つばさ
テントウムシとホシカメムシ
レッサーパンダとアライグマ
イカとタコ
エミューとダチョウ
ロバとラバ
歯
ポッサムとオポッサム
イルカとネズミイルカ
ミツバチとスズメバチ
アナウサギとノウサギ
ガチョウとアヒル
つめ
ヒョウとジャガー
バイソンとスイギュウ
アカガエルとヒキガエル
ハヤブサとタカ〔ほか〕
どっちがどっち?
ヒョウとジャガー。ウツボとウミヘビ。ラマとアルパカ。
見た目はすごくにているけれど、みんなちがう動物なんだ。
耳? つの? からだのもよう?
にている動物たちを、どこで見分けたらいいんだろう?
子どもたちの疑問にこたえる動物ずかんです。
図書館の新着コーナーで見つけました。
言われなければ気がつかない、比べてみないと気がつかないにているどうぶつを、鮮やかな写真で詳しく教えてくれる図鑑のような1冊。ヒョウとジャガー、ラマとアルパカ、レッサーパンダとアライグマなど、いろんな動物が比べられていました。
内容が多いのでちょっと読むのが大変なところもありますが、きちんと読むと、面白い内容なので興味深いです。
「ここがポイント」と、比べるヒントをきちんと教えてくれるので、豆知識として人に教えたくなっちゃいます。(クッチーナママさん 40代・東京都 女の子19歳、女の子16歳、男の子13歳)
【情報提供・絵本ナビ】