この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 建築数量積算基準・同解説 令和5年版
-
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2023年06月発売】
- 建築工事内訳書標準書式・同解説 令和5年版
-
価格:5,610円(本体5,100円+税)
【2023年06月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2023年06月発売】
価格:5,610円(本体5,100円+税)
【2023年06月発売】
[BOOKデータベースより]
設計段階別・工事種別コスト管理の極意!設計者が建築工事段階でのトラブルを防ぎ、施主の信頼を勝ち取るためには、建築コストに関する知識が欠かせない。狙い通りの見積をとるための図面の書き方、施主の予算・要望に応えつつ良質な建築を実現するツボ、設計段階別・工事種別のコスト管理・見積書チェックの極意について、ベテラン見積部長がやさしく指南。
第1部 施主の信頼を獲得する!コスト管理の基本(建築コストとは;設計者と建築コスト;建築設計とコストの変動要因;企画段階の建築コスト;基本設計段階の建築コスト ほか)
[日販商品データベースより]第2部 工事種別・見積書チェックの極意(共通仮設工事;直接仮設工事;土工事;躯体工事;仕上げ工事 ほか)
附録 BIMを使った積算
設計者が建築工事段階でのトラブルを防ぎ、施主の信頼を勝ち取るためには、建築コストに関する知識が欠かせない。狙い通りの見積をとるための図面の書き方、施主の予算・要望に応えつつ良質な建築を実現するツボ、設計段階別・工事種別の見積書チェックの極意について、ベテラン見積部長がやさしく指南。