この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- アニメーション文化55のキーワード
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2019年04月発売】
- リサイクルブレイン 後編
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年10月発売】
- リサイクルブレイン 前編
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年10月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2019年04月発売】
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年10月発売】
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年10月発売】
[BOOKデータベースより]
『ハウルの動く城』『魔女の宅急便』『崖の上のポニョ』『天空の城ラピュタ』『となりのトトロ』etc…。オリジナルを超えた、これらの名作はどのように生みだされたか。
はじめに “翻案”の魔術師・宮崎駿―“原作に準拠しつつ添加した脚色”
[日販商品データベースより]第1講 “視覚的叙述”と『ハウルの動く城』
第2講 “翻案”する宮崎駿―『魔女の宅急便』 その1
第3講 解釈と再創造―『魔女の宅急便』 その2
第4講 “原作に準拠しつつ添加した脚色”と実写映画版、北米版―『魔女の宅急便』 その3
第5講 宮崎駿版「人魚姫」―『崖の上のポニョ』と地政学 その1
第6講 非常時ライフラインの描出―『崖の上のポニョ』 その2
第7講 歩行への夢想と「災害ユートピア」の描出―『崖の上のポニョ』 その3
第8講 「原作」の種としてのロケーション・ハンティング―『天空の城ラピュタ』 その1
第9講 宮崎監督版『貝の火』―『天空の城ラピュタ』 その2
第10講 宮崎駿監督と“翻案”―『ハウルの動く城』における階段、荒地の魔女の「老い」
第11講 『ハウルの動く城』と戦争―『ハウルの動く城』 その2
第12講 『となりのトトロ』と結核、ナショナル・トラストの系譜―『風立ちぬ』『コクリコ坂から』
補講1 『千と千尋の神隠し』―柏葉幸子『霧のむこうのふしぎな町』を参照して
補講2 カレル・ゼマンと宮崎駿監督―ジュール・ヴェルヌを通じた想像力の共有
◆日本アニメーション学会賞を受賞しました!◆
『ハウルの動く城』『魔女の宅急便』『崖の上のポニョ』『天空の城ラピュタ』『となりのトトロ』etc…。多くの人が耳にし、また実際に観たことがあるであろうこれらの作品には、実は原作がある。ダイアナ・ウィン・ジョーンズ、角野栄子、夏目漱石、宮沢賢治などによる原作である。宮崎監督はそうした原作に依拠しつつ、類まれな脚色力=〈翻案〉力を発揮することによって、まさに〈視覚的文学〉ともいうべき独自の世界を構築してきた。
オリジナルを超える名作はどのように生みだされたのか。〈翻案〉の魔術師・宮崎駿の創作の秘密に、アニメーション研究の最前線に立つ著者が迫る。本書を読めば、全く新しい視点からジブリ作品を楽しめるようになる!