この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 誰も書けなかった日本の黒幕
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年07月発売】
- 歴史と国家
-
価格:6,380円(本体5,800円+税)
【2017年11月発売】
- 大久保利通
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2008年07月発売】
- 「五箇条の御誓文」関係資料集成
-
価格:13,200円(本体12,000円+税)
【2019年01月発売】
- バブルの王様
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2022年12月発売】
[BOOKデータベースより]
国定教科書の記述をきっかけとして起きた、日本の南北朝時代において南朝と北朝のどちらが正統かをめぐる明治末の論争は、当時の閉塞的な政治状況もあり、重大な政治問題と化した。最終的に政府は危機を乗りこえたが、深刻なダメージを負った。多様なアクターがそれぞれ自分の信念や思惑をもって活動した結果として生じた、深刻かつ複雑なこの南北朝正閏問題を、現代政治における歴史問題・皇室報道問題の原点として徹底的に掘り下げて考察。そこから浮かびあがる近代日本の特質に迫る。
第1章 南北朝正閏問題の背景
[日販商品データベースより]第2章 南北朝正閏問題の突発
第3章 藤沢元造の質問に向けて
第4章 大日本国体擁護団と政府弾劾決議案
第5章 桂内閣による「第一の政治決着」
第6章 南北朝正閏論争の構造
第7章 桂内閣による「第二の政治決着」
南北朝時代の南朝・北朝のどちらが正統かをめぐる明治末の大論争は深刻かつ複雑な政治的・社会的事件だった。現代の歴史問題の原点となった事件を徹底検証する。
国定教科書の記述をきっかけとして起きた、日本の南北朝時代において南朝と北朝のどちらが正統かをめぐる明治末の論争は、当時の閉塞的な政治状況もあり、重大な政治問題と化した。最終的に政府は危機を乗りこえたが、深刻なダメージを負った。多様なアクターがそれぞれ自分の信念や思惑をもって活動した結果として生じた、深刻かつ複雑なこの南北朝正閏問題を、現代政治における歴史問題・皇室報道問題の原点として徹底的に掘り下げて考察。そこから浮かびあがる近代日本の特質に迫る。