- 両手になったらコードネームでひいちゃおう 2
-
模範解答編
子どものためのコードネーム入門書
- 価格
- 1,650円(本体1,500円+税)
- 発行年月
- 2023年06月
- 判型
- A4
- ISBN
- 9784636108606
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 志麻さんのベストおかず 料理のきほん編
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2022年12月発売】
- 公共建築設備工事標準図 電気設備工事編 令和7年版
-
価格:5,060円(本体4,600円+税)
【2025年05月発売】
- DVD>TVシリーズクレヨンしんちゃん嵐を呼ぶイッキ見!!! 思い出いっぱい!オラたちの旅行日記編
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2024年07月発売】
- 32鍵で弾ける中央フリーウェイ〜両手・中級編〜
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2022年06月発売】
- エクセル数学3解答編
-
価格:400円(本体364円+税)
【2024年01月発売】
[日販商品データベースより]
ちょっと伴奏してくれない? と頼まれて、さっとピアノに向かえたら。
楽譜があれば弾けるけれど…できれば練習時間も少し欲しいし…
そんな方々、コードタウンにおいで下さい。
ピアノのレッスンを始めて両手になるところまで進むと、曲の中にいろいろな形で和音が出てきます。それらは種類にするとたった3つの和音であることが多いのですが、和音の仕組みを知らずに弾くと、それぞれは全く違う和音に見えてしまいます。
ところがコードトーンの理解ができていれば、和音を味わうこと、そしてアナリーゼにつながる和音の基礎知識を身につけることができるようになり、ピアノが格段におもしろく、身近なものに感じられます。いわば「音楽における一人立ち」ができるようになるのです。
好きな曲を伴奏したり、自分流にアレンジすることができれば、楽譜にとらわれない自由な世界が広がります。想像をふくらませ、もっともっと広い世界の音楽に耳をかたむけるようになることこそ、真の意味で「ピアノを習う」「音楽を勉強する」ことではないでしょうか。
コードタウンの入門書である1巻が終了し、いよいよ楽典編であり実践編でもある2巻に入った方々から、「1巻に比べて進みが早く、ぐっと難度があがってしまう。それに伴奏付けやアレンジをした例を、具体的に見せてほしい。」という声が上がりました。その要望にこたえて制作されたのが、この「模範解答編」なのですが、2巻の課題のすべての「解答」がここに書かれているわけではありません。あくまで、「こんな風にしたらどう?」「こうするともっと華やかになるよ?」といったアドヴァイスとともに、発展的に例をあげて、丁寧な説明とともに、選んだ課題を<料理>して見せています。
そんなに簡単にゆかないよ…でもやっぱり頑張ってみようかな。そんな風に思っていただければ著者冥利に尽きます。
※本書は「両手になったらコードネームでひいちゃおう2 模範解答編〜伴奏でこんなに変わる!簡単アレンジ術〜(子供のためのコードネーム入門書)」(GTP01090511)と同じ内容です。