- つじのじつ話
-
自分らしく、あるがままの監督論
- 価格
- 1,760円(本体1,600円+税)
- 発行年月
- 2023年06月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784583115740
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 多賀少年野球クラブ魔法の練習テクニック
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年08月発売】
- 多賀少年野球クラブ『脳サイン野球』で考える力と技術が自然に伸びる!
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年08月発売】
- まんがでわかる 岡田彰布の人を動かす仕事のやり方
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年03月発売】
- プロ野球勝ち続ける意識改革
-
価格:933円(本体848円+税)
【2012年08月発売】
- 猛虎二番目の捕手
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年10月発売】
[BOOKデータベースより]
選手としてコーチとして廣岡達朗監督、森祇晶監督、野村克也監督、落合博満監督ら球界の名将たちの絶大な信頼を得たが、「監督としての僕は誰とも似ていません。辻発彦はしょせん辻発彦でしかありませんから」ときっぱり。では、埼玉西武ライオンズ時代、描いていた『監督像』とはどのようなものだったのか。尋ねると、「あるがままです」と、いつものスマイル。常に野球に真摯に向き合った男がたどり着いた、ありそうでなかった『監督論』―。
第1章 つじのスタイル
[日販商品データベースより]第2章 つじのコーチング
第3章 つじのライオンズ監督時代
第4章 つじの鎧
第5章 つじの監督前
最終章 つじのこれから
おまけ企画 辻親子対談
埼玉西武ライオンズを生まれ変わらせた
我慢の采配に秘められた真実。
波乱万丈の自身の野球人生を振り返りながら、読むと元気になる「85のじつ話」で構成した埼玉西武ライオンズ監督退任後、初の著書だ。
2017年、前年まで3年連続Bクラスの埼玉西武ライオンズ監督に就任。相次ぐ主力選手の移籍を乗り越え、選手目線のコミュニケーション術と我慢の采配で、初年度から2位の後、リーグ連覇と鮮やかにチームを生まれ変わらせた。
現役時代は西武ライオンズ黄金期の不動のセカンドであり、1993年には首位打者と攻守で活躍した。笑顔が多かった指揮官時代とは真逆だが、当時の異名は「笑わない男」。グラウンドでは試合でも練習でも、常に厳しい表情で妥協なきプレーを見せた。
尋ねると、それは「鎧を着ていたから」だという。そして、その分厚い鎧を監督最終年の2022年には完全に脱ぎ捨て、野球を心の奥底から楽しんだ。
「選手・辻発彦」は、なぜ分厚い鎧を着たのか、「監督・辻発彦」は、なぜその鎧を脱ぎ捨てることができたのか。
ユニフォームを脱いだ笑顔の指揮官が明かす、自分らしく、あるがままの監督像を作り上げるまでと、これから。