- 戦争と人びとの暮らし1926〜1945 上
-
半藤先生の「昭和史」で学ぶ非戦と平和
昭和恐慌/満洲開拓移民/国家総動員法
- 価格
- 2,420円(本体2,200円+税)
- 発行年月
- 2023年06月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784582454635
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 戦争と人びとの暮らし1926〜1945 下
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年06月発売】
- 世界史のなかの日本1926〜1945 下
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年07月発売】
- 世界史のなかの日本1926〜1945 上
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年07月発売】
- 復興への道のり 1945ー1989 上
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年05月発売】
- 復興への道のり 1945ー1989 下
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年05月発売】
[BOOKデータベースより]
国民は戦争のなかで何を思い、どう生きたのか?「きちんと読めば、歴史は将来にたいへん大きな教訓を投げかけてくれます」。半藤一利さんの名著「昭和史」シリーズを、近現代史学習の基本図書として再編集。歴史学習に役立つ人名・事項索引付き。対象年齢:小学5年生以上。
プロローグ 一週間しかなかった年
[日販商品データベースより]第1話 「大学は出たけれど」の時代
第2話 赤い夕陽の曠野・満洲
第3話 束の間の穏やかな日々
第4話 大いなる転回のとき
第5話 軍歌と万歳と旗の波
「きちんと読めば、歴史は将来にたいへん大きな教訓を投げかけてくれます」。
シリーズ「半藤先生の『昭和史』で学ぶ非戦と平和」は、2021年に亡なくなられた半藤一利さんの昭和史に関する4冊の著書『昭和史1926-1945』『昭和史 戦後篇 1945-1989』『B面昭和史 1926-1945』『世界史のなかの昭和史』をそれぞれ2分冊にして全8巻にまとめ直し、若い読者にも読みやすく再編集したものです。
本書は『B面昭和史 1926-1945』を近現代史学習の基本図書として再編集。
小学5年生以上で学習する漢字にはふりがなをふり、巻末には新たに解説と索引を追加しました。
国民の視点で「あの時代」とは何だったのか。半藤さんの少年期の体験もふんだんに盛り込み、太平洋戦争終戦までの昭和の人びとの様子と心の動きを詳細に綴る。