この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ぼくらの戦争なんだぜ
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2022年08月発売】
- 空軍創設と組織のイノベーション
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2008年12月発売】
- ラスト・オブ・カンプフグルッペ 7
-
価格:4,730円(本体4,300円+税)
【2019年04月発売】
- ラスト・オブ・カンプフグルッペ 5
-
価格:4,730円(本体4,300円+税)
【2017年05月発売】
- ラスト・オブ・カンプフグルッペ
-
価格:4,730円(本体4,300円+税)
【2001年10月発売】
[BOOKデータベースより]
ウクライナ戦争はなぜ終わらないのか、終わりとすればどのような道があるのか。米中という「大国間競争」の時代に、抑止の破綻として引き起こされた戦争の内実を多角的に分析し、戦争終結に向かうシナリオを示す。私たちはこの戦争から何を学べるのか。
第1章 ロシア・ウクライナ戦争はなぜ始まったのか(高橋杉雄)
[日販商品データベースより]第2章 ロシア・ウクライナ戦争―その抑止破綻から台湾海峡有事に何を学べるのか(福田潤一)
第3章 宇宙領域からみたロシア・ウクライナ戦争(福島康仁)
第4章 新領域における戦い方の将来像―ロシア・ウクライナ戦争から見るハイブリッド戦争の新局面(大澤淳)
第5章 ロシア・ウクライナ戦争の終わらせ方(高橋杉雄)
終章 日本人が考えるべきこと(高橋杉雄)
最前線! リアルタイムの戦争研究
グローバリゼーションが進んだ世紀におけるウクライナ戦争の開始は、
「終わらない戦争」の始まりを告げる出来事となった。
見えない情報の行き交うサイバー戦、イーロン・マスクのスターリンクに
代表される民間による宇宙利用もが戦争の命運を握る。
ウクライナ戦争以後、戦争はどう変わったのか?
米中の覇権争いでは終わらない新たな問題群を前に、
台湾有事を抑止することは可能なのか?
ロシア・ウクライナ戦争をケーススタディに、
「大国間競争」に埋め込まれた「終わらない戦争」について考える。