- 在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
[BOOKデータベースより]
日本の歴史がわかる25話。
旧石器・縄文・弥生時代(やっぱり人が住んでいた!―岩宿遺跡の発見;大昔のごみすて場を発見―モースと大森貝塚 ほか)
古墳・飛鳥時代(日本最大のお墓の誕生―ヤマト王権と古墳;仏教がやって来た!―仏教伝来 ほか)
奈良・平安時代(奈良の都と大仏様―平城京と大仏建立;命がけの航海―遣唐使と鑑真和上 ほか)
鎌倉時代(源義経の八そう飛び―壇ノ浦の戦い;弁慶の仁王立ち―源義経・源頼朝の対立と鎌倉幕府 ほか)
南北朝・室町時代(朝廷、南北に分かれる―南北朝の対立と室町幕府;将軍様の金ぴかの別荘―南北朝の統一と足利義満 ほか)
【読んで“とく”する、どんどん読み“解く”
「よみとく10分」シリーズに、日本の歴史のお話登場!】
なぞの女王がおさめる国、邪馬台国のひみつや、
主人の義経を守った、弁慶の仁王立ち……。
日本の歴史が好きになる名場面を、たっぷり25話収録。
思わず「そうなんだ!」といいたくなる発見がいっぱいのシリーズです。小学校中学年から。
【本書の特長】
★歴史が好きになる、ドラマチックな名場面たっぷり
「なぞの女王」卑弥呼のお話や、鑑真和上の「命がけの航海」、源義経を守った「弁慶の仁王立ち」……。日本の歴史を動かした名場面に引き込まれ、どんどん読みすすめられます。前編では、旧石器時代から室町時代までの出来事を収録。
★10分で読めて、朝の読書にもぴったり
1話10分程度で読める、読みやすさにこだわったお話は、朝の読書や、音読の宿題にもおすすめ。集中して読むことで「集中力」「読解力」もUP!
★楽しい巻頭カラーページ
巻頭には、日本の歴史がぱっと見でわかる年表つき。時代の流れを自分で確認しながら、お話を楽しめます。
★専門家監修だから安心!
監修は、東京学芸大学名誉教授・特任教授の大石学一先生。最新の歴史研究を取り入れた、信頼と充実の内容です。
【〜読者の声〜】
知りたかったことがわかるから、本が大好きになった!(小5)
長い本が苦手な私も読めました(小4)
興味にぴったりの本だった。(小5)
10分で読めて、すごくよかった(小2)
読んだことを、「ねぇ知ってる?」と教えてくれます(保護者)
進級お祝いに買っています(保護者)
※「よみとく10分」シリーズにお寄せいただいた感想です。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- そうなんだ!日本の歴史のお話 戦国時代〜現代編
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2023年06月発売】
- じょうぶな頭とかしこい体になるために 改装版
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2006年07月発売】
- 正しい暮し方読本
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【1993年10月発売】
- 10歳からの図解でわかるSDGsアクション 好きなことで未来を変える、自分だけのアイデアを見つける本
-
価格:1,991円(本体1,810円+税)
【2022年09月発売】
- 10歳からの図解でわかるSDGs「17の目標」と「自分にできること」がわかる本
-
価格:1,991円(本体1,810円+税)
【2021年06月発売】