- [新訳]HOLACRACY
-
人と組織の創造性がめぐりだすチームデザイン
- 価格
- 2,750円(本体2,500円+税)
- 発行年月
- 2023年06月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784862763020
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- M&A・投資における 外為法と海外の投資規制の実務 改題改訂
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2025年01月発売】
- インサイトブーストー経営戦略の効果を底上げするブランドデザインの基本ー
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年02月発売】
- ビッグ・ピボット
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2016年07月発売】
- 人が育つ会社、育たない会社
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年03月発売】
- 持株会社の実務 第10版
-
価格:5,060円(本体4,600円+税)
【2025年03月発売】
[BOOKデータベースより]
スタートアップから上場企業まで世界千社以上が実践する自律分散型メソッドのすべて。
1 進化する働き方 組織のOSをアップデートする(テンションが進化の力になる;誰もがパワーを手に入れる;ホラクラシーの組織構造)
[日販商品データベースより]2 日々の進化を楽しもう ホラクラシーを実践する(組織構造を扱うガバナンス;日々の活動を進めよう;ファシリテーターの役割 ほか)
3 進化が根付いていくために ホラクラシーに命を吹き込む(既存の組織でどう活用するか;一気に変えられなくてもできること;ホラクラシーがもたらすもの)
違和感(テンション)は、進化への力だ
指示・命令がなくても、誰もがパーパスに向かって動き出す!
機能中心のヒエラルキーから、自然の叡智を活かす組織構造へ
スタートアップから上場企業まで
世界数百社が実践する自律分散型メソッドのすべて
◆ホラクラシーとは?
Holacracy One(ホラクラシー・ワン)社のブライアン・ロバートソン)、トム・トミソンが2007年に開発した役職階層型組織に変わる新しい組織デザインの方法。
権限を経営層や管理職に集中させるのではなく、広く組織全体に分配し、組織のパーパスと全ての業務が繋がった状態のまま、メンバーが自主的に活動できるという特徴を持つ。
「ティール組織」の1つのアプローチとして世界中の企業が実践。
・ホラクラシー憲章:ルールを再定義し、あらゆる権限を再分配する
・構造:ロール(役割)と担当範囲を明確にするホロン構造
・意思決定プロセス:トップダウンとボトムアップの双方の利点を活かす
・ミーティング・プロセス:チームを常に最新の情報にアップデートして、物事をすばやく進める
・テンション:「今の現実」と「将来のポテンシャル」の間にある違和感を感じたときに、いつでも声をあげられる