この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 企業変革(CX)のリアル・ノウハウ
-
価格:1,155円(本体1,050円+税)
【2023年01月発売】
- 図解でよくわかる2級土木施工管理技術検定 第1次検定 2024年版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年02月発売】
- 人材トランスフォーメーション
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2019年08月発売】
- ワークショップ・デザイン 02 新版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年09月発売】
- “人材育成の超プロ”が書いた気づく人気づかぬ人
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2004年04月発売】
[BOOKデータベースより]
VUCAの時代、IDGsで経営に革新を。持続可能なビジネスを実現するための人材育成のあり方、変革の現場で必要なIDGsを紹介。(5つのカテゴリー・23のターゲットスキル)。「成人発達理論」ロバート・キーガン「心理的安全性」エイミー・エドモンドソン「学習する組織」ピーター・センゲ「U理論」オットー・シャーマー推進の内面成長目標、IDGs Toolkit日本語訳付き。
序章 企業において、人を育てるとはどういうことか(持続可能(サステナブル)な会社づくり;企業存続のために必要な従業員の成長とは;世界の複雑性を認識するとは;サステナブル経営を通して得られる個人と組織の成長)
[日販商品データベースより]第1章 「サステナビリティ」が求められる現代社会(移りの早い状況の変化;変化に対応するための「あるということ」;企業の社会貢献活動)
第2章 サステナビリティ時代の経営戦略(VUCAの時代に経営者が生き残るためにすべきこと;経営者に必要な3つの要素とは;経営者に必要な3つの要素の実現方法)
第3章 サステナビリティ時代の人材育成(経営と人材;サステナブル人材の育成方法;事例から見る人材育成の現状;今後の人材マネジメントのあり方)
第4章 IDGs サステナブル人材の内面成長フレームワーク(内面の成長フレームとしての「IDGs」;「自分のあり方」自己との関係性 Being‐Relationship to Self;考える(Thinking)認知スキル;つながりを意識する(Relating)他者や世界を思いやる;協働する(Collaborating)社会的スキル;行動する(Acting)変化を推進する)
巻末資料 IDGs Toolkit(「IDGs Toolkit vol.1」の日本語解釈版)
【グローバルを見据えた人材育成、就職、転職にも】
IDGsの策定には、IDGsイニシアチブが設立され、50を超える学術機関、組織、コスタリカ政府が参画している。企業では、Google、やIKEA、Ericsson、Spotifyなど日本国内でも名を知られた企業がパートナー企業として名を連ねており、今後さらに注目が高まっていくと考えられる。(本文より抜粋)
持続可能なビジネスを実現する人材をどう育てるべきか。「成人発達理論」のロバート・キーガン、「心理的安全性」のエイミー・エドモンドソン、「学習する組織」のピーター・センゲ、「U理論」のオットー・シャーマーら世界的な研究者たちが推奨する内面の成長目標(IDGs)とは。
SDGs経営を実現する人材育成の本質、新しい時代の人材育成のあり方が詰まった珠玉のフレームワークとして、人材育成の新グローバルスタンダードであるIDGs(Inner Development Goals)の5つのフレーム、23のターゲットスキルを紹介します。