この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 中村萌 before the dawn
-
価格:5,720円(本体5,200円+税)
【2023年08月発売】
- アメリカンスタイルのおもてなし4都市にちなんだパーティーレシピとストーリー
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2022年09月発売】
- 中村真一郎手帖 第16号
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2021年06月発売】
- 中村真一郎手帖 第20号
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年05月発売】
[日販商品データベースより]
モザイクタイルアーティストとして活躍する中村ジュンコさん。アメリカの西海岸を旅した時にモザイクアートに出会ったのがきっかけで、アーティストとしての道を歩み始めました。それから22年。見る人を惹きつけ、元気にする作品を数多く手がけています。
鎌倉にある彼女のアトリエから見える海をモチーフに、時間や季節によって変化するさまを表現した「WAVE」シリーズ、彼女の代名詞ともいえる雫型のタイル「ティアドロップ」で希望を描いた「Spring Hope」シリーズ。北海道を訪ね、大自然にふれたことから動物をモチーフにした作品も誕生し、その頃から手掛けるようになった「butterfly」や「バード」「Nature」シリーズなど、彼女の代表的な作品を収録。タイルと一口で言っても、形も色も材質も大きさもさまざま。それぞれのタイルの個性をいかし、組み合わせて描きだした作品は、時に静寂で、時に軽やかに歌い、見る人に寄り添います。
ほかにも、2022年のタイル名称統一100周年にあたり、多治見市美濃焼タイル振興協議会から依頼を受けて制作した「タイルピアノ」や静岡県裾野市の健康施設のエントランス上部の壁画を制作した工程をダイジェストで紹介。さらに、制作に対する想いや制作に向き合う日々の心のありようを彼女の素直な言葉で綴っています。彼女に縁の深い人たちのインタビューや寄稿もあり、彼女と彼女が紡ぐ作品の魅力を余すところなく伝える一冊です。
[著者メッセージ](本文抜粋)
自然が作り出す景色は一瞬一瞬の重なりで
二度と同じ風景はなくて
だから
その時の重なりを残したくでタイルを紡いでいます。
一片一片のタイルはとても小さく
隣り合う色と呼吸を合わせて作品が生まれていきます。
タイルは言葉で
作品はストーリーです。
時々差し込む光は行間で
紡ぎつづける色と感じてくれる誰かが
私のタイルアートを完成させてくれます。