この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 実務家のための労働判例読本 2022年版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2022年05月発売】
- 実務家のための労働判例読本 2023年版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2023年06月発売】
- 実務家のための労働判例読本 2024年版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年04月発売】
- ケースでアドバイス退職・解雇・雇止めの実務〜業務の進め方とトラブル回避の勘所〜
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2022年07月発売】
[BOOKデータベースより]
成立の背景、事例別の申立書の書き方、労働審判までの流れを実務的に解説。近年増加しているハラスメント問題や解雇、降格、未払い残業代etc.労働審判に適さないケースや、他の裁判外紛争解決システムについても実情を踏まえて解説、どの制度を選べばよいのかがわかる。
第1編 労働審判制度の仕組み(労働審判法成立の経緯と意義;労働審判制度の特徴と意義;労働審判制度の仕組み;労働審判の手続)
第2編 労働審判制度の活用(労働審判をどのように活用するのか;典型的な活用例;応用的な活用例;労働審判に適さないケース)
第3編 他の労働紛争解決システムと労働審判制度の選択(他の労働紛争解決システムの概観;様々な裁判外紛争解決システム;訴訟による紛争解決;労働審判制度との選択)
第4編 労働審判申立書の書き方(申立書のとびら;地位確認請求;賃金請求;退職金請求;解雇予告手当請求;時間外・休日労働賃金請求;パワハラに対する損害賠償請求;利益調整型事案)
巻末資料