この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 監査役実務入門 3訂版
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2021年03月発売】
- 資金調達力の強化書
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2022年05月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2021年03月発売】
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2022年05月発売】
[BOOKデータベースより]
学校では教えないイメージトレーニングで会社で使える簿記を理解。プラス1の箱と4つの箱で決算書がわかる。経理をやりたい人が一番初めに読む簿記会計の必修本!
簿記会計ってなに?
[日販商品データベースより]第1章 簿記会計は4つの箱でできている
第2章 いろいろなものを箱に入れてみよう!
第3章 箱を2つ並べるイメージトレーニング
第4章 実務でよくある取引を2つの箱に入れてみよう
第5章 わかりやすく集計してみる
第6章 1年に一度、箱の中を整理する
第7章 プラス1の箱を謎解いて決算書を完全に理解する
【もっともシンプルな考え方で簿記会計がわかる本】
4つの箱をイメージするだけ!
苦手だった簿記会計がするすると頭の中に入ってきます。まさにミラクル・・・
一般的に、簿記や会計はわかりづらいと思われがちですが、決してそんなことはありません。
実はシンプルそのものなのです。
本書では、シンプルさを実感していただくために、『4つの箱』を使って説明しています。
しかも、会計上の取引をわかりやすく(A)から(Z)までの26例にまとめました。
たった26例の会計上の取引を、4つの箱に分類するトレーニングをするだけで、
簿記会計の力が飛躍的に上がります!
そして、本書を読み終える頃には、会社や店舗で発生する会計上の取引を正しく分類・整理し、
帳簿に記録できるだけのテクニックをマスターしているはずです。
サラリーマンの方なら、決算書をみて自分の会社の経営状況を読み解ける実力がついていることでしょう。
本書は、もちろん資格取得のための勉強用にも使えますが、
・自分たちで会計をやりたい個人事業主や小さな会社のオーナー
・勤務先の会社で経理を担当することになった方
・会社の決算書を読めるようになりたい方など
実践で簿記や会計が必要となり理解を深めたい!習得したい!と思っている方が、真っ先に読む本になっています。
4つの箱でシンプルに簿記会計をあなたのモノにしてください。