この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 労働法 第4版
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2023年04月発売】
- 日本の法 第3版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年04月発売】
- こどもを野に放て! AI時代に活きる知性の育て方
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年02月発売】
- だれでも楽しく読み書きが覚えられるひらがな・カタカナ絵枠トレーニング
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2021年11月発売】
- メトニミーの近代
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2005年04月発売】
[BOOKデータベースより]
国連「Healthy Ageing 50」の一人に選ばれたアシュトン・アップルホワイトが「年齢」による思い込みや偏見がフェイクであることを明かし文化に根ざした偏見にどう抗うのか「アクション」を示す!
「本書をめぐる著者とのQ&A」
[日販商品データベースより]序章
第1章 エイジズムとは何か
第2章 アイデンティティー―年齢と自我
第3章 脳、記憶を忘れること
第4章 からだ―若さでなく健康を
第5章 セックスと情愛―賞味期限なし
第6章 職場―まだ途中
第7章 自立の罠―長寿はチームスポーツ
第8章 晩年―雄牛が違って見える
第9章 年齢占拠!―エイジズムを超えて
「高齢者は集団自決すればいい」のか?
国連「Healthy Ageing 50」の一人に選ばれたアシュトン・アップルホワイトが「年齢」による思い込みや偏見がフェイクであることを明かす!
文化に根ざした偏見にどう抗うのか「アクション」を示す!
そうして、エイジズムを乗り越えていくための一冊。
高齢化が「問題」として語られるのは、根っこにエイジズム=年齢差別があるからだ!