この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 承認欲求
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2007年10月発売】
- ムダな仕事が多い職場
-
価格:836円(本体760円+税)
【2017年10月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2007年10月発売】
価格:836円(本体760円+税)
【2017年10月発売】
[BOOKデータベースより]
「強みとやる気の源泉」をどう自覚し磨くか。幸福度診断Well‐Being Circleの公式参考書。
プロローグ 「幸福度」を測る時代(「幸せ」は望めば誰でも得られる;ウェルビーイングは農耕革命、産業革命に続く「第三の革命」 ほか)
[日販商品データベースより]第1章 ウェルビーイング(Well‐Being)とは(短期的な幸せと長期的な幸せ;幸せの4つの因子とは ほか)
第2章 幸福度診断「Well‐Being Circle」とは(幸福度を測るとは;診断を行う前に ほか)
第3章 個人における幸福度の高め方(幸福度は各カテゴリー・項目から高める;「ワクワクする」項目から始めるのも手 ほか)
第4章 組織における幸福度の高め方(組織における幸福度の向上とは;自分のチームを幸福にする ほか)
ビジョンを描く力/没入力/自己肯定力/許容力
挑戦力/楽観力/フレンドリー力/情緒安定力
おもしろがり力/財産力・・・・・・
「強みとやる気の源泉」をどう自覚し磨くか
人と会社が幸福になる34のリアル・ノウハウ
リモートワークが定着し、ビジネススタイルが変化した。
「幸福学」で話題を呼んだ前野隆司氏とその弟子であり「幸福度診断」を開発した太田雄介氏が、社員の幸福度をアップさせ、
チーム力向上を実現する方法を、具体的に提案する。
17万人以上が測った幸福度診断 Well-Being Circleの公式参考書!
ポジティブ心理学を生かしたマネジメント。
◇大事なのは「以前より幸せになっているか」
◇客観的健康力ではなく「主観的健康力」が重要
◇「自分の幸せ」と「みんなの幸せ」を車の両輪に
◇「最初の1人目の仲間」をつくる意味
◇コーヒーサーバーの導入で幸福度が高まったチーム
◇チームでの話し合いは気づきのチャンス
◇「挨拶」→「雑談」→「感謝」で職場の心の距離を縮める
◇“チーム報”でメンバーの距離を縮める
◇働く人と会社のどちらにもメリットがある幸福度
◇4つの因子でMVVをチェックする