この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 認知症の人の「かたくなな気持ち」が驚くほどすーっと穏やかになる接し方
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年07月発売】
- 高齢者福祉政策論
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2024年02月発売】
- サービス提供責任者のための訪問介護計画作成ガイドブック
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2020年09月発売】
- 夢をあきらめない
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2013年04月発売】
- 親の介護をする前に読む本
-
価格:880円(本体800円+税)
【2016年12月発売】
[BOOKデータベースより]
老後リスクに備えることが権利擁護につながる―世界的に共通している、高齢者の経済的虐待の問題をとりあげ、アメリカ・カナダでの取り組みも紹介。
第1章 基礎構造改革と権利擁護
[日販商品データベースより]第2章 高齢者の財産管理と権利擁護システム
第3章 施設利用者の財産管理の必要性とその実情
第4章 高齢者の財産管理と経済的虐待
第5章 地域包括支援センターの権利擁護機能の課題
第6章 高齢者虐待相談体制―近畿圏地域包括支援センターの調査
第7章 アメリカ・カリフォルニア州の取り組み
第8章 カナダにおける取り組み
第9章 市民後見人に関する養成研修
高齢者の資産、財産の管理はいまだ成年後見制度を中心とした活動に頼る状況が続いている。制度を利用しない高齢者も多く、経済的虐待から身を守るための予防的な活動が必要である。本書では高齢者虐待防止法の5つの定義のうち、「高齢者の経済的虐待」について論じる。