この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 3ステップでマスターする血算ドリル
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2023年07月発売】
- レジデントのための血液診療の鉄則
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2014年08月発売】
- アルコール・薬物・ギャンブル・ゲームの依存ケアサポート 保健・医療・福祉のために
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2023年09月発売】
- ネット依存・ゲーム依存がよくわかる本
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2018年06月発売】
- カラダのふしぎカラダのしくみ
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2013年08月発売】
[BOOKデータベースより]
血液専門医が実際に紹介状を読んでまず考えることを「First Impression」としてあげ、続いて「紹介状の中のキーフレーズ」をリストアップ、それぞれについて解説。問診のコツとポイント、追加検査など実際の対応、診断に至るまでの考え方やアプローチを診療の流れに沿って実践的に解説。疾患や検査について解説し、最後に各症例の振り返りと血液診療における大原則として「セオリー」を記載。
1 痛み
[日販商品データベースより]2 発熱
3 神経系の症状
4 喉の症状
5 循環・呼吸器系の症状
6 消化器系の症状
7 腎・尿路系の症状
8 皮膚・皮下組織の症状
9 血液検査異常
紹介状は語る―。血液内科専門医が紹介状を読んでから診断へ至るまでの過程を,超リアルな37のコンサルト事例で解説!
血液疾患は多種多様な症状・症候・所見をきたし,多くは血液内科以外を受診、診断されますが,では血液内科に紹介後,患者はどのように診断され,どのような治療経過,転帰であったのか?非血液専門医,ジェネラリストに必要な血液疾患全体のオーバービューが得られる1冊.