重要ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内

重要ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内

大阪・関西万博特集
本屋大賞
ビジネス書ロングセラーSELECTION

大阪・関西万博特集

本屋大賞

ビジネス書ロングセラーSELECTION

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
発達障害の子どもたちの進路と多様な可能性 改訂新版

「学びづらい」「学びにくい」中学生・高校生の未来を考える

WAVE出版
日野公三 

価格
1,650円(本体1,500円+税)
発行年月
2023年04月
判型
四六判
ISBN
9784866214603

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

障害を家族が背負う社会から、できるだけ大勢の人の多様な支援と伴走により、本人と家族が自立していける社会へ。教育の最前線の現場から提言する。

第1章 発達障害は特別なことではない
第2章 障害を持つ子どもを取り巻く教育の現状
第3章 不登校の陰に発達障害あり
第4章 インターネットを活用した授業の利点
第5章 「学びにくい」とは何なのか―発達の課題を持つ人の高校の選択肢
第6章 ヘルプサインとリクエストスキルの重要性

[日販商品データベースより]

発達障害や発達に課題を持つ子どもの教育に悩んでいる保護者は、年々多くなっている。
特に、中学生や高校生の思春期の子どもの不登校に悩んでいるケースは急増している。しかし、教育の現場や学校では、十分にそれに対応できる状況にはなっていない。
ではどうしたらいいのだろうか。

発達障害は特別なことではないことに気づいてほしい。
自分自身や、まして子どもを責める必要など何もない。発達に課題のある子どもたちは、特別な支援を必要とする、スペシャルニーズを持っている子どもたちなのだ。
彼らに必要なのは、自分のペースで学習のできる教育環境である。そのために保護者が考えるべきことは何か。

障害を家族が背負う社会から、できるだけ大勢の人の多様な支援と伴走により、本人と家族が自立していける社会へ。特別支援教育の最前線で活動する著者が、発達障害の子どもたちの進路と未来に向け、具体的に提言を行なう書。

発売以来大反響を呼び8刷まで版を重ねた前著(2018年3月発行)の改訂新版。

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

学びを保証する指導と支援

学びを保証する指導と支援

柘植雅義  熊谷恵子  日野久美子 

価格:2,750円(本体2,500円+税)

【2017年12月発売】

障害児の発達理解と教育指導

障害児の発達理解と教育指導

玉村公二彦 

価格:2,200円(本体2,000円+税)

【2005年08月発売】

発達がわかれば保育ができる!

発達がわかれば保育ができる!

川原佐公 

価格:2,750円(本体2,500円+税)

【2015年11月発売】

子どもと保育者の物語によりそう巡回相談

子どもと保育者の物語によりそう巡回相談

浜谷直人  三山岳 

価格:2,640円(本体2,400円+税)

【2016年04月発売】

ロシア革命と保育の公共性

ロシア革命と保育の公共性

村知稔三 

価格:7,480円(本体6,800円+税)

【2007年02月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント