この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 絶景温泉ひとり旅そろそろソロ秘湯
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2022年04月発売】
- 北海道遺産完全ガイド
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2021年07月発売】
- 京都神社と寺院の森
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2015年04月発売】
- 奥多摩・高尾・大菩薩 新装改訂版
-
価格:748円(本体680円+税)
【1986年02月発売】
- 福島県の山
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2017年10月発売】
[BOOKデータベースより]
太田道潅、頼政と菖蒲御前、頼朝と政子、頼家と北条時政、茶々丸、江川太郎左衛門、ハリス、吉田松陰、渋沢栄一、川端康成、伊豆に行けば、日本史全体が見えてくる。
第1章 日米関係の始まりと終わりの舞台 下田を歩く(下田‐吉田松陰が黒船密航を試みた柿崎弁天島―踏海の企ての跡;下田‐吉田松陰が密航直前に隠れた屋敷―下田蓮台寺村山行馬郎邸(村山邸);下田‐初代アメリカ総領事館玉泉寺―ハリスの執務室跡と資料館 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 鎌倉幕府の揺籃の地 中伊豆エリア(中伊豆‐源頼朝と北条政子の出会いの地―蛭ヶ小島 頼朝・政子のカップル像;中伊豆‐修善寺で源頼家と源範頼の非業を悼む―源頼家はなぜ実母に「殺された」のか;中伊豆‐北条政子の父である北条時政が眠る願成就院―北条氏、ミツウロコの家紋 ほか)
第3章 金山と石丁場の伊豆海岸を巡る(東伊豆‐忘れられた金鉱山―縄地金山跡(河津町);西伊豆‐江戸城の築城(石垣)にも使用された伊豆石―室岩洞(松崎町);西伊豆‐菖蒲御前と源頼政の悲恋―頼政堂/菖蒲御前供養塔 ほか)
歴史の宝庫、伊豆半島の隠された名所・旧跡、自然景観などをめぐる旅。
アタマもカラダもココロも満たしてくれる「大人の散歩」を提案する。
太田道灌、頼政と菖蒲御前、頼朝と政子、頼家と北条時政、
茶々丸、江川太郎左衛門、ハリス、吉田松陰、渋沢栄一、川端康成・・・
伊豆に行けば、日本史全体が見えてくる。
ただの観光旅行ガイドではありません!
■下田
・柿崎弁天島
・村山行馬郎邸
・玉泉寺
・ハリスの小径
・爪木崎海岸 など
■中伊豆
・蛭ヶ小島
・願成就院
・旭滝
・江川邸
・山中城跡 など
■伊豆海岸
・縄地金山跡
・室岩洞
・戸田造船郷土資料博物館 など