[BOOKデータベースより]
育ててみよう!自然観察絵本。あかくてまるくてぴっかぴかのトマト。サラダ、ジュース、スパゲッティ、ピザ…。いろんなたべものにはいっているにんきものです。ちいさなものからおおきなものまでしゅるいもた〜くさんありますね。さあ、たねからトマトをそだててみましょう!
[日販商品データベースより]おいしいトマトを育ててみよう!
春になるとたくさんの苗が売られるトマト。
トマトは植木鉢でも育てられると人気の野菜です。
本書は、トマトの成長の過程を美しいイラストで追います。タネから、芽を出し生長するトマト。
世界中には、いろんな種類のトマトがあります。
最後には、たくさんの美味しいトマト料理を紹介。子どもから大人まで楽しめます。
【編集担当からのおすすめ情報】
細密画で描かれた美しい植物画で定評のある荒井真紀さんの新作。荒井さんは、ブラティスラヴァ世界絵本原画展で金のりんご賞を受賞されています。
自然観察の参考にもなる一冊です。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 空はみんなのもの
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年11月発売】
- ねこのゆめ
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年06月発売】
- はじまりはじまり
-
価格:1,815円(本体1,650円+税)
【1994年01月発売】
- バスにのって
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【1992年05月発売】
- あさになったのでまどをあけますよ
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2011年12月発売】
美味しそうなトマトの表紙にひかれて読んでみました。おどろくほどの細密画で、トマトの成長がえがかれています。その時々の断面図まであり、とても興味深くよみました。トマトを育てたことはあっても、こんなに観察してなかったなあ、と。トマト料理もおいしそうで、読み終わったらトマトが食べたくなりました。(あんじゅじゅさん 50代・高知県 )
【情報提供・絵本ナビ】