- 世界史が苦手な娘に宗教史を教えたら東大に合格した
-
島田裕巳の世界宗教史入門講義
読書人
島田裕巳
- 価格
- 2,640円(本体2,400円+税)
- 発行年月
- 2023年04月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784924671584

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
殺戮の宗教史
-
島田裕巳
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2016年03月発売】
-
新宗教 戦後政争史
-
島田裕巳
価格:979円(本体890円+税)
【2023年02月発売】
-
性と宗教
-
島田裕巳
価格:968円(本体880円+税)
【2022年01月発売】
-
宗教は嘘だらけ
-
島田裕巳
価格:891円(本体810円+税)
【2021年06月発売】
-
帝国と宗教
-
島田裕巳
価格:990円(本体900円+税)
【2023年06月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
なぜ世界史に宗教の知識が必要なのか
[日販商品データベースより]東大の入試をどのように考えればいいのか
世界の宗教は一神教と多神教に分けられる
アケメネス朝ペルシアとゾロアスター教
ギリシア哲学は後世に多大な影響を与えることになる
ローマ帝国が広めたキリスト教
古代におけるインドの宗教
古代における中国の宗教
仏教は中国化しインドからは消滅する
イスラーム教の誕生とイスラーム帝国の拡大〔ほか〕
宗教家の島田裕巳氏の御息女は、高校時代、世界史が大の苦手だった。志望校は東京大学(文系)。大学入学共通テストで課されている試験科目のひとつに「世界史A」がある。また、東大の二次試験でも世界史は選択科目の一つである。この科目で高得点をとらなければ、東大入試突破はない。世界史を受験科目に選択した日から、父・島田裕巳氏の娘への〈世界宗教史〉の講義がはじまる。そして一年後――。島田氏の娘は、東大合格を果たす。宗教史を学ぶことが、なぜ世界史テスト高得点に結びついたのか。島田氏の「宗教講義」を再現する。
世界宗教史を理解すれば、世界の歴史の全体像が見えてくる――。
古代インドの歴史を学ぼうと思えば、仏教とジャイナ教の歴史を学べば見えてくるものがある。古代中国・唐の時代を学ぼうと思うとき、儒教・仏教・道教の歴史を学べば見えてくるものがある。ローマ帝国の大いなる遺産がキリスト教であり、そのキリスト教の歴史を学ぶことは、古代〜中世のヨーロッパの歴史を学ぶことでもある。そして、ユダヤ教とイスラーム教との関係も合わせて学ぶことで、世界の歴史がより深く理解できよう。
イスラーム教が創始されて以降、アラブ人ムスリムの軍隊は、中央アジアからイベリア半島にいたる広大な地域を征服し、そこに、自らの宗教に根差した新しい政治の仕組みと社会秩序を打ち立てる。その時代を知るためには、イスラーム教への理解が必須となる。
あるいは、十字軍遠征の歴史を学べば、そのまま11世紀から13世紀のヨーロッパ、アラブの世界を知ることにもなる。フランス革命について学ぶためには、キリスト教の歴史は必須である。アメリカの歴史は、キリスト教の動きとともにある。
島田裕巳氏の御息女は、父親の〈世界宗教史〉講義を受け、苦手な世界史を克服し、東大入試を突破し、東大現役入学を果たした。
島田氏の講義の神髄を凝縮した一冊。大人の学びなおしのための一冊としても役立つ、親子二世代にわたって学べる〈世界史〉入門講義である。