- 特別支援教育と障害児の保育・福祉
-
切れ目や隙間のない支援と配慮
最新・はじめて学ぶ社会福祉 23
ミネルヴァ書房
杉本敏夫(社会福祉学) 立花直樹 中村明美 松井剛太 井上和久- 価格
- 3,080円(本体2,800円+税)
- 発行年月
- 2023年05月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784623095704
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 発達障害・グレーゾーンかもしれない人の仕事術
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年07月発売】
- 社会福祉学原論 改訂版
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2024年12月発売】
- 福祉原理の源流を探る
-
価格:8,800円(本体8,000円+税)
【2023年09月発売】
- あと少しの支援があれば
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2012年02月発売】
- レジリエンス研究
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2023年12月発売】
[BOOKデータベースより]
プロローグ 障害児の特別支援教育・保育・福祉の概観
[日販商品データベースより]第1部 障害児支援の意義と役割、制度と体系(障害児支援の定義と理念;インクルーシブな教育・保育・福祉システムの実現;障害児への教育・保育・福祉の歴史;障害児への教育・保育・福祉の法律と制度;障害児に対する権利擁護;障害児支援に必要な連携・協働と計画;家庭・自治体・関係機関との連携;特別な支援や配慮を要する児童・保護者に対する心理的支援;特別な支援や配慮を要する乳幼児への教育・保育・福祉に関する現状と課題;特別な支援や配慮を要する児童・生徒への教育・保育・福祉に関する現状と課題;特別支援学校・特別支援学級・通級による指導等での特別支援教育に関する現状と課題)
第2部 障害児や特別な支援・配慮を要する児童に関する現状と課題(病弱の児童や肢体不自由の児童に対する理解と支援;視覚・聴覚・言語障害の児童に対する理解と支援;知的障害の児童に対する理解と支援;重症心身障害の児童や医療的ケアを要する児童に対する理解と支援;発達障害の児童に対する理解と支援;情緒障害・精神障害の児童に対する理解と支援;DV家庭の児童や被虐待児童に対する理解と支援;不登校の児童やいじめ被害者の児童に対する理解と支援;非行児童に対する理解と支援;外国籍の児童や生きづらさをかかえる児童に対する理解と支援;エピローグ 共生社会の実現に向けた教育・保育・福祉の実践)
多様化・複雑化する現代社会においては、総合的な視点をもって障害児支援に対応することができる幼稚園教諭・小学校教諭・保育士・社会福祉士等が求められている。支援・配慮を必要とする子どもたちに、セクショナリズムを超えて隙間なく、またライフステージを見通して切れ目なく、細やかな支援と配慮を提供することが重要である。障害児支援を一体的に学ぶことができ、専門職の実践力養成に役立つテキスト。