この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本近・現代史
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年06月発売】
- 秘蔵写真200枚でたどるアジア・太平洋戦争
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2018年07月発売】
- ヒロシマー壁に残された伝言
-
価格:770円(本体700円+税)
【2003年07月発売】
- アメリカの原爆神話と情報操作
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2018年06月発売】
- ステレオ写真で眺める明治日本
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2023年07月発売】
[BOOKデータベースより]
広島と長崎を撮影したカメラマン、林重男。原子野の荒野を写したパノラマ写真をはじめ、原爆投下直後の貴重な記録はいかにして撮られ保存されたのか。彼が残した体験記に、平和運動にまい進した戦後の活動まで含めた詳細な解説を付す。150枚近くの写真を収録。
第1部 林重男『爆心地ヒロシマに入る―カメランは何を見たか』(パノラマ写真;広島を撮る;裏側から見た戦争;長崎を撮る;原爆カメラマンたち ほか)
[日販商品データベースより]第2部 東方社カメラマン林重男とヒロシマ・ナガサキ(東方社入社まで;東方社・文化社の沿革と業務;東方社・文化社における林の業績;ヒロシマとナガサキの撮影;ヒロシマ・ナガサキ撮影以後 ほか)
広島と長崎を撮影したカメラマン、林重男。
原子野の荒野を写したパノラマ写真をはじめ、原爆投下直後の貴重な記録はいかにして撮られ、保存されたのか。彼が残した体験記に、平和運動にまい進した戦後の活動まで含めた詳細な解説を付す。150枚近くの写真を収録。