この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 投資のプロが明かす 私が50歳なら、こう増やす!
-
価格:990円(本体900円+税)
【2023年11月発売】
- 一番売れてる株の雑誌ダイヤモンドザイが作った!チャートで稼ぐ「株」入門!
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2010年03月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:990円(本体900円+税)
【2023年11月発売】
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2010年03月発売】
[BOOKデータベースより]
預金だけでは危ない!今すぐこの2本に投資しなさい。一生お金に困らないシンプルな方法とは?
第1章 「大いなる安定」の時代は終わった(リーマン・ショック後の「大いなる安定」の時代とは;異次元の金融緩和は終わった ほか)
[日販商品データベースより]第2章 「運用しなければ資産価値が減る時代」に必要なマインド(インフレでお金の価値が下がり始めた!;円安が進めば、あなたの資産も目減りする ほか)
第3章 お金を守り増やすために必要な知識を押さえよう(資産管理法を学ぶ前に知っておくべきこと;まず「株式」と「債券」の性質を知る ほか)
第4章 お金を守り増やすための資産管理法(資産形成層と資産活用層の「お金の色分け」;資産形成層の「安定運用」と「積極運用」のお金の分け方 ほか)
第5章 資産管理に困ったとき、金融機関とどう付き合うべきか(ネット証券を使えば、基本的な資産管理は自分でできる;税制優遇口座は優先的に利用しよう ほか)
★インフレ・円安の時代は、投資をやらないとお金が自然に減ってしまう!
★投信評価会社のトップ&投信業界のご意見番が「先行き不透明な時代」を乗り切る究極の運用法をアドバイス!
★これから投資を始めるなら、資産は「安定」と「積極」の2つに分けて運用しなさい!
★おすすめの債券インデクスファンド、株式インデックスファンド&アクティブファンドのおすすめ銘柄はコレ!
★年収&金融資産別のおすすめのポートフォリオとは? 幅広い読者ニーズにお応えする資産運用の決定版!
★今こそ、投資への一歩を踏み出そう!
●日本の家計には2000兆円を超える金融資産があるが、そのうちのおよそ半分以上の約1100兆円は現預金に置かれたまま。しかしインフレ・円安の時代に入った今、資産を預金だけで持つことはリスクがありすぎておすすめできない。
●このような「先行き不透明な時代」には、これまで投資に無縁だった人もな資産を守り・育てるために資産運用を始める必要がある。
●具体的にどのような運用を行えば資産を守り・増やせるのか? 投信評価会社のトップ&投信業界のご意見番が新しい時代を乗り切る「究極の運用法」をアドバイスするお金の入門書。
●おすすめの債券インデクスファンド、株式インデック&アクティブファンド等14銘柄を紹介。
●年収&金融資産別のおすすめのポートフォリオとは?