この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 仕事と人生で削っていいこと、いけないこと
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年02月発売】
- 無理をせず、無駄を楽しむセンスのはなし
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年02月発売】
- 基礎から学ぶ28のスモッキングテクニック
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2022年02月発売】
- 魔法のことば
-
価格:902円(本体820円+税)
【2010年12月発売】
- 地球と人類を救うマクロビオティック 新版
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2001年11月発売】
[BOOKデータベースより]
気負いなく、心豊かに過ごすために。人生が変わる、日常との付き合い方。
1章 機嫌をデザインする―機嫌をよく保つには、まわりに期待をしない(機嫌をよく保つには、まわりに期待をしない。景色としての自分を美しく保つ。;人は環境に左右される。負の影響は我慢せず、自ら離れる。 ほか)
[日販商品データベースより]2章 人間関係をデザインする―誰に対しても素直に接する(好かれたいけれど、無理はしない。お互いに疲れない関係を築く。;愛されるために、媚びなくていい。自分を変えずに人と付き合う。 ほか)
3章 仕事をデザインする―知識よりも人を知ることのほうが大切です(入社式に定年の日を想像した。余裕を生むのは「せっかち」な心構えから。;劣等感は優越感の裏返し。自分自身とは謙虚に付き合う。 ほか)
4章 感性をデザインする―自分にとって心地よいものを選ぶ(感性は日常のなかで育まれる。観察はデザインに勝る。;街を歩くだけでも面白い発見がある。観察しながら想像で遊ぶ。 ほか)
Twitterフォロワー10万人のプロダクトデザイナー秋田道夫が語る、
まわりに左右されず機嫌よく生きるためのシンプルな考え方。
Twitterでは語られていない、仕事に対する姿勢や思考の背景について
会話文形式で触れることができる。
仕事も人生もラクになる1冊。
◎数々の名言がTwitterで話題となった69歳のプロダクトデザイナー、秋田道夫。
仕事や人生の本質に迫るシンプルな言葉は非常に多くの共感を呼び、わずか2日間で7万人が彼をフォローした。
◎昔知った言葉「悩むとは物事を複雑にする事。考えるとは物事をシンプルにする事。」
→8万「いいね」
「伝わらない」が当たり前です。人は「非伝導体」で出来ていると知ることです。
→3.8万「いいね」
何事につけ「期待するな」です。世間にも家族にも友人にもさらには自分にも。
期待=負荷(負担)です。→2.3万「いいね」
その他にも、定期的に拡散される名言を残し続け、注目を集めている。
◎本書では、Twitterでは語られていない秋田氏の仕事とビジネスに対する姿勢や「まわりに左右されないシンプルな考え方」の背景となる生き方と哲学を初めて明らかにしている。
◎仕事や人生に悩んでいる人が、自分の考え方を客観的に見直すことで、「機嫌よく」生きることができるようになる1冊。