この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 発達障害の人のための完全ガイド
-
価格:3,278円(本体2,980円+税)
【2025年04月発売】
- 社会保障 第2版
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年02月発売】
- 発達障害の人が上手に親の介護をするための本
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年04月発売】
- 毒親介護
-
価格:880円(本体800円+税)
【2019年11月発売】
- 保健福祉職のための「まち」の健康づくり入門
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2021年08月発売】
[BOOKデータベースより]
なぜ介護職の「専門性」は置き去りにされているのか。混沌とした、歴史的な経過を整理しながら、業務の曖昧さと乱立した資格制度の現状を分析し、「介護職」の今後を展望する。
序章 研究課題と方法
第1章 介護人材確保と専門性構築の矛盾―ホームヘルパーに対する人材確保政策の経緯から
第2章 介護福祉士資格制度創設の経緯と専門性論の行方―関係諸団体による働きかけの検討を中心に
第3章 介護職の専門性とは何か―先行研究による議論の到達点から
第4章 介護職の資格制度
第5章 介護職の権限
第6章 労働条件と労働内容の変容
終章 結論と課題