大阪・関西万博特集
本屋大賞
予約ランキング 新刊予約できます!

大阪・関西万博特集

本屋大賞

予約ランキング 新刊予約できます!

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:出版社よりお取り寄せ(通常3日〜20日で出荷)
嘉慶維新研究

嘉慶四(1799)年上諭訳注

汲古書院
村上正和 相原佳之 豊岡康史 柳静我 李侑儒 

価格
9,350円(本体8,500円+税)
発行年月
2023年03月
判型
A5変
ISBN
9784762967184

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

解説(嘉慶四年の親政開始;和〓と嘉慶帝;親政開始にともなう政局の変化;徴収を抑制する皇帝像の構築;上諭と上奏文)
訳注(政治・制度;経済・商人・貢物;対外関係・藩部;首都・地方統治;法制;八旗・満洲;その他)

[日販商品データベースより]

【解説より】
 本書は嘉慶四(1799)年の上諭を翻訳し、テーマ別に選別・整理したものである。紙幅の都合もあって全ての上諭を包括できているわけではないが、和?の排除、広開言路の宣言、海賊対策、漕運改革や徴税など多様な内容を取り上げ、親政初年における統治の内容を総覧していくことを目指した。嘉慶四年は、清朝にとって転機となった重要な一年であった。正月初三日の朝、太上皇帝、すなわち乾隆帝(在位1735-1795)が89歳で亡くなり、嘉慶帝(在位1796-1820)による親政が始まったのである。
(中略)
嘉慶帝の親政は、しばしば嘉慶維新と呼ばれる。維新の語は『書経』胤征の「咸與維新(咸與に維れ新にせん)」などを由来とする。皆とともに新たな政治を始めるという意味で用いられ、清以前にも皇帝の代替わりに際してしばしば用いられた。(中略)
それでは、嘉慶帝は清朝を如何にして立て直そうと試みたのだろうか。また嘉慶帝の親政によって、清朝の統治は如何に変化したのだろうか。或いは、変化しなかったのだろうか。皇帝政治を論じる場合、皇帝の伝記的な研究や権力構造からの分析など、いくつかの手法が想定され、その手法ごとに描かれる皇帝像もまた様々なものとなる。本書では幾つか考えられる研究手法のなかで上諭の総覧を選び、嘉慶帝が直面していた課題や試行錯誤の過程を示すことを試みた。中央に集められた情報や政策提案に対応していく日々の営みの上に皇帝の権力が生まれ、嘉慶帝の親政が実現していったと考えるからである。



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント