この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 校庭の雑草で探究学習や自由研究ができる本
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年11月発売】
- 指導と評価がつながる!中学校音楽授業モデル第2・3学年
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2021年08月発売】
- キーワードで分かる!音楽科学習指導要領
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2020年04月発売】
- 5つの場面で協働的な学びをつくる!体育授業の1人1台端末活用アイデア60
-
価格:2,156円(本体1,960円+税)
【2022年09月発売】
[BOOKデータベースより]
予備時間を除く、全時間の授業展開例を収録!全ての板書を見やすく、リアルに再現!「探究の過程」の全貌がわかる!
第1章 これからの理科授業(学習指導要領で求められる資質・能力と理科教育との関係とは;令和の教育政策動向(「令和の日本型学校教育」答申、GIGAスクール構想)と理科教育とは;中学校理科で学年ごとに重視する探究の学習過程とは;「指導と評価の一体化」のための学習評価(育成すべき3つの柱の評価)に向けて;全国学力・学習状況調査の結果から明らかになった成果と課題を踏まえた授業づくり ほか)
第2章 365日の全授業1年(光と音 全13時間;力の働き 全7時間;物質のすがた 全10時間;水溶液の性質、状態変化 全13時間;生物の観察と分類の仕方 全7時間 ほか)