- 封じ込めの地政学
-
冷戦の戦略構想
中公選書 136
中央公論新社
鈴木健人
- 価格
- 2,200円(本体2,000円+税)
- 発行年月
- 2023年03月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784121101372

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
ヨーロッパ冷戦史
-
山本健
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2021年02月発売】
-
ロマネスクとは何か
-
酒井健
価格:1,078円(本体980円+税)
【2020年10月発売】
-
欧州統合史
-
益田実
山本健
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2019年04月発売】
-
ハワイの歴史と文化
-
矢口祐人
価格:968円(本体880円+税)
【2002年06月発売】
-
地中海帝国の片影
-
工藤晶人
価格:8,580円(本体7,800円+税)
【2013年03月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
第二次大戦後、アメリカはそれまでの孤立主義から舵を切り、西側諸国による対ソ戦略を打ち出した。マーシャル・プランの実施、NATO結成など、前例のないアメリカの外交政策を方向付けたのが「封じ込め」という戦略構想である。ドイツの東西分割、朝鮮戦争への米軍介入、日本の経済復興などもその戦略のなかで判断され、東西対立の中に位置づけられた。公開が進む当時の史料を広く用い、アメリカの冷戦戦略の始まりを緻密にたどる。
第1章 「謎の国ロシア」―どのような国なのか
[日販商品データベースより]第2章 ケナンの「封じ込め」構想
第3章 封じ込めの軍事同盟
第4章 封じ込めとドイツ分割―「二つの世界」か「三つの世界」か
第5章 地政学的周辺部における封じ込めの模索
第6章 封じ込めの目的―どのようなロシアを望むのか
第7章 水爆開発の決定―国家戦略における核兵器
第8章 封じ込めと限定戦争
第9章 戦争か平和か―封じ込めの軍事化
終章 冷戦の終焉と封じ込め戦略
第二次大戦後、アメリカはそれまでの孤立主義から舵を切り、西側諸国による対ソ戦略を打ち出した。マーシャル・プランの実施、NATO結成など、前例のないアメリカの外交政策を方向付けたのが「封じ込め」という戦略構想である。ドイツの東西分割、朝鮮戦争への米軍介入、日本の経済復興などもその戦略のなかで判断され、東西対立の中に位置づけられた。公開が進む当時の史料も広く用い、アメリカの冷戦戦略の始まりを緻密にたどる。