この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 大学入試全レベル問題集日本史 2 三訂版
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年02月発売】
- 世界史探究 流れ図で攻略 詳説世界史
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年02月発売】
- 共通テスト・私大マーク式 これだけ!ミニマム漢文
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2023年10月発売】
- 「新しい生徒会」の教科書
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年04月発売】
- どう進める?オーガニック給食
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年06月発売】
[BOOKデータベースより]
戦後アメリカの激動の時代に生まれ育まれた「開かれた教育」の歴史的諸相!
序章 主題と方法
第1章 1960年代から1990年代における進歩主義教育の展開
第2章 文化剥奪論を越えて―リリアン・ウェーバーの実践とディスコース
第3章 子どもの作品と姿に学ぶ―パトリシア・カリーニの教育思想
第4章 進歩主義教育者のネットワーク―ヴィト・ペロンとノースダコタ評価研究グループ
第5章 新たな公教育制度の試み―デボラ・マイヤーの学校設立
終章 結論と残された課題
補論 ノースダコタ・グループの現在