この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ゴミうさぎと考えるごみとリサイクルのこと
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2022年08月発売】
- ごみゼロ社会は実現できるか 改訂版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年04月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2022年08月発売】
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年04月発売】
[BOOKデータベースより]
第1部 なぜ今、公害経験を継承するのか(現在・未来に生きる公害経験―「記憶」の時代における継承;「困難な過去」から「地域の価値」へ―水俣、倉敷・水島の事例から考える)
[日販商品データベースより]第2部 フォーラムとしての公害資料館(公害資料館ネットワークは何をめざしているか―多視点性がひらく「学び」と協働;教育資源としての公害資料館―困難な歴史を解釈する場となるために;福島原発事故に関する伝承施設の現状と課題―民間施設の役割に着目して;記憶を伝える場としてのミュージアム―国際的な潮流を踏まえて)
第3部 公害資料の収集・保存・活用(公害経験の継承と公害資料―アーカイブズとしての公害資料館;社会変革に向けた社会運動アーカイブズの役割―薬害スモン被害者団体記録から;公害資料の活用を促す仕組み―環境アーカイブズの活動から)
公害を現代的に捉え直すために、公害経験の多面性を理解し、公害経験が持つ普遍性を考える。公害経験の継承というテーマに正面から向き合った論集テキスト。