この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 境界知能の子どもたち
-
価格:990円(本体900円+税)
【2023年08月発売】
- 仏教文化の原郷
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年05月発売】
- 身体をうまく使えるためのワークブック
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年03月発売】
- 1日5分!教室でできる漢字コグトレ 中学1〜3年生
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2021年03月発売】
- 1日5分!教室で使える漢字コグトレ小学1年生
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2019年08月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 マスク生活を受け入れた日本人(日本人すべてがマスクをはずす日はもう来ない;マスク着用にポジティブな日本人;オンラインゼミでもマスクをする学生たち ほか)
[日販商品データベースより]第2章 「見た目9割」じゃないと気づき始めた日本人(顔を隠して価値を上げる時代が始まった;コミュニケーションにおける顔の役割;「見た目」を隠すことを好む日本人)
第3章 今まで辿りつけなかった世界につながれる!新時代のコミュニケーション(一層高まるノンバーバル・コミュニケーションの重要性;自分のコミュニケーションの癖を見直してみよう)
ベストセラー『ケーキの切れない非行少年たち』著者の最新刊!
「見た目9割」の時代は終わった
・内面が第一印象になる時代には、想像し得なかった出会いがある
・しぐさ、声、言葉選びの工夫で、会話力はアップする
・「顔隠し」の安心感は、積極性・自己肯定感を生み出す
これからの社会で重視される「聞く」・「話す」・「想像する力」とは?
日本人すべてがマスクをはずす日はもう来ない。
さて、どうするか?
ーーーーーーーーーーーーーーーー
私が本書で最も伝えたいのは、マスクで「コミュニケーションの可能性が広がった」というメッセージです。
顔の半分以上を覆い、外見を隠すことで内面が前面に出て、
これまで辿りつけなかったような人間関係に辿りつけるようになってきているのです。――(「はじめに」より)