重要ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内

重要ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内

大阪・関西万博特集
本屋大賞
ビジネス書ロングセラーSELECTION

大阪・関西万博特集

本屋大賞

ビジネス書ロングセラーSELECTION

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
講義 アメリカの思想と文学

分断を乗り越える「声」を聴く

白水社
白岩英樹 

価格
2,420円(本体2,200円+税)
発行年月
2023年03月
判型
四六判
ISBN
9784560094846

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

私たちはなぜ学ぶのか?そして、どう生きるべきか?フランクリン、トマス・ペインから、エマソン、ソロー、ホイットマン、そしてアンダーソンまで米文学を通して考える白熱授業!

第1講 はじめに
第2講 ベンジャミン・フランクリン(Benjamin Franklin,1706‐90)
第3講 ラルフ・ウォルドー・エマソン(Ralph Waldo Emerson,1803‐82)
第4講 ヘンリー・デイヴィッド・ソロー(Henry David Thoreau,1817‐62)
第5講 ウォルト・ホイットマ(Walt Whitman,1819‐92)
第6講 シャーウッド・アンダーソン(Sherwood Anderson,1876‐1941)
第7講 伊藤比呂美(1955‐)
補講 「手」シャーウッド・アンダーソン

[日販商品データベースより]

もう一度、生き直すために

 人文学は役に立たないと言われて久しい。一方、それぞれの分野では、複雑化と専門化が進行して、一般の読者との距離は開くばかりだ。
 私たちはなぜ学ぶのか? そして、どう生きていくのか?
 いつしか人文学の現場で問われなくなった問いかけに本書は立ち返る。それは単なるアウトリーチや学問の社会的還元ではない。むしろ、学ぶことの本質に関わる。
 本書は、高知県立大学文化学部で開講している「米文化・文学論」を書籍化したものである。
 思想や文学の根本問題は「自分自身がどう生きるか」にある――ここから本書では、アメリカの「声」に耳をすませる。
 フランクリン、トマス・ペイン、エマソン、ソロー、ホイットマン、そしてアンダーソン。彼らの声に耳をすませることで、自分の内側にも反響する声を聴き取り、そこから意識的に自身の「ネイチャー(自然・本性)」に基づいた生き方を探っていく。
 人間の成熟は、自分の内側にたくさんの人の生、たくさんの人の声を取り込んでいくことであり、多くの声を「聴く」ことで、「いま・ここ」とは別のアナザー・ポシビリティの可能性が見えてくる。



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント