この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 子どもの体験 学びと格差
-
価格:1,045円(本体950円+税)
【2025年04月発売】
- 子どもが自ら考えだす 引き算の子育て
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年02月発売】
- 子育て考
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2016年11月発売】
- 究極の子育て
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2020年11月発売】
- 離婚の新常識!別れてもふたりで子育て
-
価格:1,450円(本体1,318円+税)
【2021年06月発売】
[BOOKデータベースより]
うっかりさん、ぼんやりさん、こだわりさんでも大丈夫!自分の困りごと・よくあるケースを85個集めました!発達障害を抱えながら子育てするはじめての本。片付けるのが苦手、遅刻しがち、ママ友とうまくかかわれない、税金や子ども関連の書類をなくす、電話・メール・LINEが苦手がこれ1冊で解決!
1 あなたの困りごとは発達障害のせいかもしれません(もしかして私って発達障害?こんなことが苦手なんです!;「もしかして発達障害かも?」と思ったら;特性を知ればハックもできる!)
[日販商品データベースより]2 ちょっとした工夫がカギ!今すぐラクになるQ&A(日常生活がしんどい!家事に関する悩みと解決法;ママ友、PTAって大変!子ども関連の悩みと解決法;人間関係もタスク管理もつらい!仕事に関する悩みと解決法)
3 発達障害の人とかかわる人が知っておきたいこと(あるパパのお悩み「妻がスケジュールを覚えてくれない…」;あるママのお悩み「夫がルーズすぎて困る!」;ある上司のお悩み「在宅勤務で部下のミスが増えてしまった」 ほか)
「子育てが大変?」というママさん、
それって発達障害のせいかもしれません!!
発達障害を抱えながら子育てする日本初の本
「子ども関連の書類をなくしてしまう」「ママ友とうまくかかわれない」「片づけるのが苦手」「LINEを返すのが面倒」。そんな困りごとはありませんか?
発達障害当事者である著者が女性の発達障害に詳しい産業医とともに試行錯誤して見つけた解決法を85個紹介します。