この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 悩まず、いい選択ができる人の頭の使い方
-
価格:1,694円(本体1,540円+税)
【2025年06月発売】
- SAPIX流 中学受験で伸びる子の自宅学習法
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年02月発売】
- 強いチームはなぜ「明るい」のか
-
価格:1,034円(本体940円+税)
【2024年07月発売】
- 家が好きで
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年05月発売】
- ヤクルトスワローズ 勝てる必然 負ける理由
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年03月発売】
[BOOKデータベースより]
命を見据える
[日販商品データベースより]“いのち”を生きる
“唯我独尊”のこと
他力にて候―目的の中にあり
釈迦涅槃絵図のこと
“生”におどろく
評論をしない―われ一人のためなりき
“人間らしい”とは
人間―そのすがた
“無量の寿”に生きる〔ほか〕
いのち、について考える――
浄土真宗のお坊さんによる、いのちの法話。
「この地球上には、たくさんの命があります。たくさんの命のある中で、私はこのたび人間に命をいただいて生まれて来たのです。それだけではありません。仏様の願いの中にあることを知りました。人は私と同じ悲しみ、痛みの中にいることも知りました。すべての命あるもののところまで届いて下さってある仏様の”お慈悲”を聞いた時、私もそのまねをさせていただきます」(本文より)
著者が山口日日新聞に月一回”心のひろば”という一欄に執筆していたものを一冊にまとめたのが本作。いのちをテーマに、仏教の話(行事・用語)から人間存在、人生観や信仰などが、赤ん坊をあやす母親のような優しい文章で綴られている――
religion(宗教)は ラテン語のreligare(つなぐ)に由来するとされている。
この作品は、仏様と私たちを”つなぐ”法話であり、著者と私たちを”つなぐ”往復葉書である。