[BOOKデータベースより]
難病を抱えて生きる人たちの多様なこころのありようを理解し、効果的な心理的支援を行うために必要な知見を心理臨床、生命倫理の視点から具体的に示した実践的テキスト。
第1部 難病支援の背景と療養者のこころ(難病療養者への支援の概要;難病療養者の様々な「自己決定」;難病療養者が自己決定する際のこころの変遷;難病療養者に対してのインフォームド・コンセント)
第2部 難病療養者と生命倫理(自律尊重原則と正義原則;無危害原則と善行原則;功利主義と義務論)
第3部 難病支援の心理臨床(難病療養者の話を聴く際のポイント―事例を通して考える;治験をめぐる難病療養者のこころ;虐待の実態と難病療養者―難病療養者の虐待を早期発見するために)
難病を抱えて生きる人たちの多様なこころのありようを理解し、効果的な心理的支援を行うために必要な知見を心理臨床、生命倫理の視点から提供する。難病対策に関わる法律や制度の概要から、難病療養者が自己決定する際のこころの動き、自律尊重原則や正義原則など難病支援の基礎となる倫理的原則、そして難病療養者への心理的支援の実際まで、難病支援に携わるすべての人に知っておいてほしい内容を具体的に示した実践的テキスト。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 台湾有事と日本の危機
-
価格:1,188円(本体1,080円+税)
【2024年02月発売】
- 儀礼のセミオティクス
-
価格:6,315円(本体5,741円+税)
【2017年03月発売】
- スキルアップ法制執務
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2019年07月発売】